2008年06月22日
いつでもまたおいで!...NAVY Part.3
最終日(テニプリ小僧だけ)のNAVYキャンプ。
Coach Bobと Navy Coach Aから ずい分あれこれ見ていただき 充実した3日間を過ごせました
。
Caoch Bobからは テニプリ小僧は サーブ&ボレー選手になれると もっともっと練習したくなったら 1本電話
をしてくれれば いつでも練習にきていいからと 有難いお誘いをいただきました。
時には よその風に当たるのもいいものです。
ましてや 何か新しい刺激を受けることによって やる気モリモリ
になるのでしたら...。
さてさて テニプリ小僧に少しでも 変化が起こればいいのですが...。
最後に すぐ隣のNAVYゴルフ場を ご紹介。

テニプリ父のリクエストで 写真
を撮ってきました。
ちょうど ご夫婦がplayしているところだったのですが とにかく きれいなゴルフ場です。
ゴルフも大好きなテニプリ小僧...
目にするたび「あぁ 打ちたいなぁ~
」と毎日言いますもので
「だから NAVYに行けばいいじゃない ここでいつでも打てるよ」 と言うと
「まさかでしょっ
」 と やっぱりそれだけはないようです。 ふふふ
。
Coach Bobと Navy Coach Aから ずい分あれこれ見ていただき 充実した3日間を過ごせました

Caoch Bobからは テニプリ小僧は サーブ&ボレー選手になれると もっともっと練習したくなったら 1本電話

時には よその風に当たるのもいいものです。
ましてや 何か新しい刺激を受けることによって やる気モリモリ

さてさて テニプリ小僧に少しでも 変化が起こればいいのですが...。
最後に すぐ隣のNAVYゴルフ場を ご紹介。


テニプリ父のリクエストで 写真

ちょうど ご夫婦がplayしているところだったのですが とにかく きれいなゴルフ場です。
ゴルフも大好きなテニプリ小僧...
目にするたび「あぁ 打ちたいなぁ~

「だから NAVYに行けばいいじゃない ここでいつでも打てるよ」 と言うと
「まさかでしょっ


2008年06月22日
2008年06月21日
熱いボレー指導...NAVY Part.1
Navyでの練習
初日。
ほとんどが年上
、シニア&大学生中心のグループに仲良しHくんと入り 鍛えていただきました。
しかも テニプリ小僧は みんなと同じプログラムをこなす合間をぬって 特別に
Coach Bobから ボレーの指導を受けることができました。
Coach Bobは ダブルス
で活躍された方ですから 特に ダブルスの指導には熱
が入ります。 で ボレーに関しても同じく熱い なかなか的確なアドバイスをしてくださいます。
テニプリ小僧も ダブルス
大好き ボレーも好きな
ショットですから 特別に見てもらえてうれしそうです
。

とにかく 思い切り体を使っての指導 もちろん ひたすら声
をかけながら そうだっ! と
燃えるCoach Bob...のんびりテニプリ小僧も 思わず 気合が入ります。
ドリルをたくさんこなしたあと マッチプレーをたっぷりやって ダブルスの指導や フィットネス&ウエイトトレーニング そして 最後には 大学選びのアドバイスミィテーイングを受け 充実した1日目を終えました。
明日も この調子でがんばるぞ!

ほとんどが年上

しかも テニプリ小僧は みんなと同じプログラムをこなす合間をぬって 特別に

Coach Bobは ダブルス



テニプリ小僧も ダブルス







とにかく 思い切り体を使っての指導 もちろん ひたすら声


ドリルをたくさんこなしたあと マッチプレーをたっぷりやって ダブルスの指導や フィットネス&ウエイトトレーニング そして 最後には 大学選びのアドバイスミィテーイングを受け 充実した1日目を終えました。
明日も この調子でがんばるぞ!
2008年06月20日
やって来ました! NAVY TENNIS
車
で アナポリスまでは ハイウェイを飛ばして約1時間...渋滞がなければです
夏の海方面へのドライブは渋滞に巻き込まれやすいですが 今日は 順調でした!
さて NAVYというと 海軍 となりますが ここで言うNAVYは 「US Naval Academy」 つまり 海軍士官学校、エリートのひとつです。
US Military や US Air Force Academyといっしょに 軍の最高級管理職を育てる大学であり NCAAメンバーの一員として 各スポーツも盛んです。 学業面でも しっかりしています。
映画「愛と青春の旅立ち」
をご覧になった方にはお分かりかと思いますが あの映画の舞台がNAVYです。
ということで 話を戻しますが テニプリ小僧とふたりでそのNAVYで行われるキャンプへと行ってまいりました。
NAVY TENNISの施設はは ゴルフ場と隣接し インドアコートは アイスホッケー場といっしょになったの素晴らしい大きな施設でした。
こちらが 入り口。
インドアコートのある屋内施設 ホッケーリンクもいっしょです。
これが アウトドアのテニスコートです
テニプリ小僧たちは 贅沢にも 冷房完備
のインドアでの練習でした。

6面のハードコート
が 横1列に奥まで並んでいます。
ではでは 練習ですよ~。


さて NAVYというと 海軍 となりますが ここで言うNAVYは 「US Naval Academy」 つまり 海軍士官学校、エリートのひとつです。
US Military や US Air Force Academyといっしょに 軍の最高級管理職を育てる大学であり NCAAメンバーの一員として 各スポーツも盛んです。 学業面でも しっかりしています。
映画「愛と青春の旅立ち」

ということで 話を戻しますが テニプリ小僧とふたりでそのNAVYで行われるキャンプへと行ってまいりました。
NAVY TENNISの施設はは ゴルフ場と隣接し インドアコートは アイスホッケー場といっしょになったの素晴らしい大きな施設でした。
こちらが 入り口。

インドアコートのある屋内施設 ホッケーリンクもいっしょです。

これが アウトドアのテニスコートです

テニプリ小僧たちは 贅沢にも 冷房完備



6面のハードコート

ではでは 練習ですよ~。
2008年06月19日
テニプリ小僧 NAVYへ?!
えぇっと ちょうど去年の今頃にテニプリ小僧が 仲良しインド系のHくんのテニスクラブでの
サマーキャンプ
に参加したことを覚えていらっしゃいますかぁ~。
あの
熱血タイプのCoach Bobとの練習です。(去年の記事はこちら)
とにかく
これが青春だっ! てな感じの熱い
森田健作タイプのコーチ...「なんとかだぜ ベイベー!」 を繰り返して指導にあたります。
で この夏も Coach Bobのサマープログラムがあっているのですが 今年は ちょっと去年と違って なんと
NAVYとの合体企画!
選抜選手だけによる最初3日間の特別強化プログラムは 特に面白そう...。
カレッジテニスなるものを経験でき しかも 仲良しHクンたちとも久しぶりに練習できるし Coach Bobからの熱いコールをいただいたので これまた費用もかかるのですが ちょっとCPテニスセンターをお休みして 行ってみることにしました。
というわけで あのNAVY...MD州アナポリスにありますが そこまで 車飛ばして
行ってきます。
ここで明らかにしておきたいと思いますが...
もう既に テニプリ小僧は NAVYからはオファーをいただき 100%奨学金だけでなく 毎月の生活費までも出してもらえるらしいのですが...
あのNAVYですから そりゃぁ 厳しい
わけで 話によると テニス
での厳しい練習の時間の方が 通常の授業より楽
というくらい 厳しい規律の中での訓練?が待っているそうで
日本人意識の高いテニプリ小僧が 自らボク行きます!ってなことにはなりそうにもありません。
今回は とにかく身近な所でのカレッジテニス
というものの体験しに行ってみますというシンプルな試みです...NAVYの方 どうもすみません
。
だらしないテニプリ小僧が 丸坊主になって 整理整頓やら身だしなみなど ばっちし鍛えられるのも こりゃいい機会かも なんて言うと
No~~~と 叫びながら逃げていくテニプリ小僧...間違ってもそんなことにならないようです...ははは
いったいどんな経験をすることになりますやら 次の報告
をお楽しみに!
では いってきまぁす!


あの

とにかく


で この夏も Coach Bobのサマープログラムがあっているのですが 今年は ちょっと去年と違って なんと
NAVYとの合体企画!
選抜選手だけによる最初3日間の特別強化プログラムは 特に面白そう...。
カレッジテニスなるものを経験でき しかも 仲良しHクンたちとも久しぶりに練習できるし Coach Bobからの熱いコールをいただいたので これまた費用もかかるのですが ちょっとCPテニスセンターをお休みして 行ってみることにしました。
というわけで あのNAVY...MD州アナポリスにありますが そこまで 車飛ばして


もう既に テニプリ小僧は NAVYからはオファーをいただき 100%奨学金だけでなく 毎月の生活費までも出してもらえるらしいのですが...
あのNAVYですから そりゃぁ 厳しい





今回は とにかく身近な所でのカレッジテニス


だらしないテニプリ小僧が 丸坊主になって 整理整頓やら身だしなみなど ばっちし鍛えられるのも こりゃいい機会かも なんて言うと


いったいどんな経験をすることになりますやら 次の報告

では いってきまぁす!
2008年06月18日
サマーキャンプ始まる
さぁ
夏休みに突入
。
テニプリ小僧の夏休みのほぼ毎日は CPテニスセンターでのサマーキャンプ練習となります。
朝の9時からですが 通勤ラッシュの激しい時間に 渋滞のハイウェイを走って
送り届けるよりも 地下鉄
で行ってもらいましょうと 言うことで 基本的には 駅まで送り 自分でテニスセンターまで行くというパターンとなります。
まだ 少し疲れの残るテニプリ小僧ですが 大切なNationalトーナメントが次々にやってきますので ここは 暢気に休んでいられません。 とにかく練習
、練習
です。
午前中に ドリル練習とフィットネス 昼休みを挟んで パターン練習と試合の毎日です。
CPテニスセンターでの試合は 真剣勝負...年齢に関係なく 毎日 誰とでもフルセットで戦います。 そして ラダーと呼ばれるセンター内のランキングが 毎週発表され 競争心を掻き立てます。
今のナンバー1は もちろんあの同級生 ITFトーナメント選手Dくん...今年のUSオープンジュニアが 楽しみです。
テニプリ小僧は 参加したてで まだまだのところですが、 さぁ これが 夏の終わりにはどのくらいまで 上っていける
か
これもまた 大きな挑戦です。
競争があまりないのんびりクラブにいたテニプリ小僧...負けん気のかたまりとは言えない おっとりの性格ですから こうして 日々の競争の中で鍛えてもらえば 少しは精神的に逞しくなっていくことでしょう。
さぁ~ がんばらなくちゃですよ!


テニプリ小僧の夏休みのほぼ毎日は CPテニスセンターでのサマーキャンプ練習となります。
朝の9時からですが 通勤ラッシュの激しい時間に 渋滞のハイウェイを走って


まだ 少し疲れの残るテニプリ小僧ですが 大切なNationalトーナメントが次々にやってきますので ここは 暢気に休んでいられません。 とにかく練習


午前中に ドリル練習とフィットネス 昼休みを挟んで パターン練習と試合の毎日です。
CPテニスセンターでの試合は 真剣勝負...年齢に関係なく 毎日 誰とでもフルセットで戦います。 そして ラダーと呼ばれるセンター内のランキングが 毎週発表され 競争心を掻き立てます。
今のナンバー1は もちろんあの同級生 ITFトーナメント選手Dくん...今年のUSオープンジュニアが 楽しみです。
テニプリ小僧は 参加したてで まだまだのところですが、 さぁ これが 夏の終わりにはどのくらいまで 上っていける


競争があまりないのんびりクラブにいたテニプリ小僧...負けん気のかたまりとは言えない おっとりの性格ですから こうして 日々の競争の中で鍛えてもらえば 少しは精神的に逞しくなっていくことでしょう。
さぁ~ がんばらなくちゃですよ!
2007年06月21日
Nobu先輩のお手伝い
今日から テニプリ小僧は いつもの Aテニスクラブ
へ...
Coach Claudeのキャンプ
です。

いつものメンバーに加えて たくさんの夏休みの参加者で インドアコート
アウトドアコート
たっぷり使っての 大規模キャンプです。
テニプリ小僧は Top Jr.クラス(ハイスクールのNobu先輩たちの中)に入り トコトン
鍛えてもらっています。
クラブ
へは カープール
を友だちとしているので 今日は テニプリ母は お迎えだけ行ってきました
。
ちょうど 練習
が終わり みんな解散...汗だくで くたびれたぁ~
という顔で 次々にみんなコートから出てきます。
そんな中 Nobu先輩は ここからお仕事...
実は Nobu先輩は このクラブのお手伝いをしながら
Coach Claudeからの指導を無料で受けています。 働くことでレッスン料を払っているわけです
。
今日は Nobu先輩が コート整備をみんなが帰った後に やることになっていて どうやら テニプリ小僧もお手伝いする
ことにしたようです。
これだけコートがあると 大変だろうな
と思いきや ブ~って 向こうから Nobuくんの乗ったゴルフカートが 入ってきたかと思うと 後ろに コートを整地する道具
を取り付け グルグルコート
を走ります。 テニプリ小僧も お手伝い
とか言いながら 横に乗せてもらって ふたりで ゴカート気分
... なんだか楽しそう

でも この
炎天下で クレーコート
は乾ききっており 走るカートに合わせて ものすごい砂が巻き上がり
ふたりが 見えなくなるほどです。
この後 テニプリ小僧はカートから降りて ライン引きをし始めました。 もう 靴
の中も砂だらけです。きっと 耳の中や 鼻の中にも砂が入ちゃったはず
今晩 お風呂で よく洗ってねぇ~

いやぁ~ お疲れ様でした
明日から Nobu先輩は テキサスの大会に行くそうです。 がんばってくださ~い

Coach Claudeのキャンプ


いつものメンバーに加えて たくさんの夏休みの参加者で インドアコート


テニプリ小僧は Top Jr.クラス(ハイスクールのNobu先輩たちの中)に入り トコトン

クラブ




ちょうど 練習


そんな中 Nobu先輩は ここからお仕事...
実は Nobu先輩は このクラブのお手伝いをしながら
Coach Claudeからの指導を無料で受けています。 働くことでレッスン料を払っているわけです

今日は Nobu先輩が コート整備をみんなが帰った後に やることになっていて どうやら テニプリ小僧もお手伝いする

これだけコートがあると 大変だろうな







でも この



この後 テニプリ小僧はカートから降りて ライン引きをし始めました。 もう 靴




いやぁ~ お疲れ様でした


2007年06月20日
なんと 97度!




こんな





クレーコート







それでも 2時から6時まで 汗だくになって クタクタになって 今日も練習

テニプリ小僧は もう既に顔の皮がむけてきて

8月の終わりには どこの国の人間かわからなくなりそうで 怖いです

月末の



2007年06月20日
謎の少年?!




一生懸命 テニスを見ているのですが 危なくないのかなぁ

誰かの弟なのかな

そして 2日目...この少年は またBobキャンプに来ていました。 今度は グローブ


時折 グローブで テニスボール




おかしくなってしまいました

どうしてここにいるんでしょう? 謎の少年は また明日も来るのでしょうか?
2007年06月16日
Coach Bobからのプレゼント



今日も 何度も ベイベー、ベイビー、ベイベー、ベイビーと 大きな声で

大ハッスル







では 恒例テニプリ小僧モデルでの T-シャツご紹介

こちらが 正面です。

そして こちらが後ろ...

チーターよりも速く...




ということで このシャツをもらった後からの練習に ”ベイビー”だけではなく ”チーターより 速く動けよ~”と 声がかかり始めたのは 言うまでもありません

今日は そんなわけで テニプリ小僧は 朝から晩まで テニス

そして 明日の試合に臨みます


2007年06月15日
2007年06月06日
Coach Bobのキャンプ
あと1週間で 夏休み
... この夏も テニプリ小僧はひたすら テニスの夏
となりそうです。
今回 新しく 仲良しHarshaくん
といっしょに 彼のクラブのCoach Bobのサマーキャンプにも行ってみる
ことにしました。
既に何度も話に出ていますが Hくんのテニスクラブは 我が家からハイウエィを飛ばして
1時間ちょっとかかり 渋滞時間にかかると倍かかったりしまして 通うのが大変
なので 頻繁に行くことはできないのですが HくんとパパのRaoさんからの熱い
お誘いに ちょっとだけのってみることにしました。
まず いきなり学校終業日(半日なので)と 夏休み初日に 行ってみよう
と考えています。 2時から6時のプログラムなので 行きはよいよい
で 帰りは ちょっと渋滞
...ってことになるでしょうか...。
1日に2往復はとても考えられないし 夕方は渋滞するので 母はどうにかして 現地にて4時間
を過ごさなければならないという ちょっと大変な課題も抱えつつのキャンプとなりそうです。テニプリ小僧のためとは言え なんともつらいものです。トホホ。
もっとおいでよ
と誘われていますが これは かなりの負担となるので 1セッション(4回)を 申し込み 様子をみようと思っています。
夏休みのほとんどは いつものCoach Claudeのキャンプで過ごす予定です。
トーナメントスケジュールも ほぼかたまってきましたし いよいよ夏本番を迎えます!
さぁ~ がんばるぞぉ! テニプリ小僧


今回 新しく 仲良しHarshaくん


既に何度も話に出ていますが Hくんのテニスクラブは 我が家からハイウエィを飛ばして




まず いきなり学校終業日(半日なので)と 夏休み初日に 行ってみよう



1日に2往復はとても考えられないし 夕方は渋滞するので 母はどうにかして 現地にて4時間


もっとおいでよ

夏休みのほとんどは いつものCoach Claudeのキャンプで過ごす予定です。
トーナメントスケジュールも ほぼかたまってきましたし いよいよ夏本番を迎えます!

