2008年04月21日
パワーショット炸裂...Championshipダブルス18's
3-1とリードしたテニプリ小僧とジンボくん 時折 笑顔
も見られ 試合を楽しんでいるようです。
一方 P&Pブラザースは言葉を交わすことなく どちらかと言うとむすっと怒り顔
です。 この 怒り顔が この後の試合の流れを 大きく変えていきました。
ジンボくんのサービスゲーム。 Keepすることを意識したふたりは かえって少し緊張しており またP&Pは お前らなめるんじゃないぞ
という睨みつきを見せるようになります。 ナイスラリーもあったのですが 残念、1こしか取れず 相手のポイントが決まり すぐさまブレイクバックされてしまいました。
元通りになっただけだ...と ここはがんばりどころです。
P-1クンのサービスゲーム。
テニプリ小僧たちも がむしゃらに戦います。 いいplayがあちこちだったのですが 決めのポイントがジャストアウトの連発...惜しい! 40-30からのポイントは Pクンの素晴らしいパワーショットが ふたりの間 コートの真ん中に突き刺さりました。3-3です。
テニプリ小僧 絶対死守したいサービスゲームです。
ですが 15-15から粘りに粘ったplayが続き 俺たちだって とパワーで決めにいったジンボクンのフォアがネット
し そのあと テニプリ小僧やっちゃいました
のダブルフォルト。 最後は Pくんが パワーショット
を前にいるジンボクンにぶっつけて...ゲーム。 3-4とひっくり返されてしまいました。
ここから どんどん 全てのショットが パワー炸裂。 前で ボレーしまくってポイントを決めていテニプリ小僧とジンボクンに対し ものすごい速さと力のショットを 体めがけて打ち込み始めました。 P&Pは しかも ふたりともうしろに並んで立つようになりました。 ラリーとなれば 絶対この挑戦者ふたりに負けない
という自信があるからでしょう。
P-2クンのゲームは 簡単に取られ3-5。
ジンボくんのサービスゲーム。3回ものdeuceからP&Pブラザースのアドゲームを必死に凌いで がんばりますが 最後はまたもや思い切りPクンが ちょっと危ないぞ
というパワフルショットを テニプリ小僧にぶつけ ラケットで捉えるのもやっとという恐ろしいショットで決められ 3-6となってしまいました。
P&Pブラザースは もうただただ ダッシュして出てくる相手、ネット際のボレーヤーめがけて 打ちまくります。 もちろん コースも狙って色々と打ち分けますが パワー
だけは 決して緩めることはありませんでした。
なんとかしたいテニプリ小僧たち...P-1クンのサービスゲーム 必死にdeuceまでついていきますが ジンボクン 激しいラリーを打ち合い健闘しましたが 最後 ほんの少しワイドで ゲーム、3-7です。
テニプリ小僧のサービスゲーム。P&Pブラザースの余裕
と テニプリ小僧たちの焦り
は ゲームにそのままでて 0-40と3つのマッチポイントを抱えることとなってしまいました。
テニプリ小僧 全ての力をこめて パワーサーブ、Pクンのリターンが 浮いて返ってきたところをジンボクン 思い切り 俺たちだって!と コートに叩きつけてのスマッシュを決め 15-40。
今度は ラリーで テニプリ小僧とジンボくんが P&Pブラザースを前後に揺さぶり 最後は テニプリ小僧のあげたロブが見事にふたりを抜いて決まり30-40。
しかし 冷静でい続けたP&Pブラザースは 最後も 得意の力で ネット
前のジンボくんめがけて打ちつけてきました。 ジンボクン 必死にラケット
を出しますが ボールを打ち返すことはできませんでした。
はぁ~
やっぱり 何が違うって パワーです。
巧みに動き回り あれこれやるテニプリ小僧とジンボクンでしたが いい加減にしろよ お前ら!
ってな感じでしょうか。 打って打って ぶつけてぶつけて と 激しいパワーショットに ふたりのボレーリターンは失敗に終わりました。 ダブルスの技術というよりも ものすごい力のシングルスふたりに打ちまくられたという試合でした。
でも テニプリ小僧もジンボくんも すっきり顔
です。
次のコンソレーションで がんばろう!と 外は雨
というのに ボレー&ボレーの練習をすると言って ふたりは出て行きました。
まだまだ やる気はあるようです

一方 P&Pブラザースは言葉を交わすことなく どちらかと言うとむすっと怒り顔

ジンボくんのサービスゲーム。 Keepすることを意識したふたりは かえって少し緊張しており またP&Pは お前らなめるんじゃないぞ


元通りになっただけだ...と ここはがんばりどころです。
P-1クンのサービスゲーム。
テニプリ小僧たちも がむしゃらに戦います。 いいplayがあちこちだったのですが 決めのポイントがジャストアウトの連発...惜しい! 40-30からのポイントは Pクンの素晴らしいパワーショットが ふたりの間 コートの真ん中に突き刺さりました。3-3です。
テニプリ小僧 絶対死守したいサービスゲームです。
ですが 15-15から粘りに粘ったplayが続き 俺たちだって とパワーで決めにいったジンボクンのフォアがネット



ここから どんどん 全てのショットが パワー炸裂。 前で ボレーしまくってポイントを決めていテニプリ小僧とジンボクンに対し ものすごい速さと力のショットを 体めがけて打ち込み始めました。 P&Pは しかも ふたりともうしろに並んで立つようになりました。 ラリーとなれば 絶対この挑戦者ふたりに負けない


P-2クンのゲームは 簡単に取られ3-5。
ジンボくんのサービスゲーム。3回ものdeuceからP&Pブラザースのアドゲームを必死に凌いで がんばりますが 最後はまたもや思い切りPクンが ちょっと危ないぞ

P&Pブラザースは もうただただ ダッシュして出てくる相手、ネット際のボレーヤーめがけて 打ちまくります。 もちろん コースも狙って色々と打ち分けますが パワー

なんとかしたいテニプリ小僧たち...P-1クンのサービスゲーム 必死にdeuceまでついていきますが ジンボクン 激しいラリーを打ち合い健闘しましたが 最後 ほんの少しワイドで ゲーム、3-7です。
テニプリ小僧のサービスゲーム。P&Pブラザースの余裕




テニプリ小僧 全ての力をこめて パワーサーブ、Pクンのリターンが 浮いて返ってきたところをジンボクン 思い切り 俺たちだって!と コートに叩きつけてのスマッシュを決め 15-40。
今度は ラリーで テニプリ小僧とジンボくんが P&Pブラザースを前後に揺さぶり 最後は テニプリ小僧のあげたロブが見事にふたりを抜いて決まり30-40。
しかし 冷静でい続けたP&Pブラザースは 最後も 得意の力で ネット


はぁ~

巧みに動き回り あれこれやるテニプリ小僧とジンボクンでしたが いい加減にしろよ お前ら!


でも テニプリ小僧もジンボくんも すっきり顔


次のコンソレーションで がんばろう!と 外は雨

まだまだ やる気はあるようです

リードしたあと、まくられる。
どうしてなんでしょうね~。(自分に言ってます)
テニプリ小僧君たちは、年齢も、ランキングも格上だったわけで、
彼らを本気にさせて、すごかったね!!!