2008年06月18日
親にとって夏休みは...




で 夏休み中の子どもたちですが ほったらかしにはしておけないですよね やっぱり。 特に 共働きの家庭では 子どもも忙しくさせておかないと ということになります。
サマーキャンプについては 去年も少し書かせていただきましたが 本当に驚くほどの種類のものがあります。

悲しいかな、


特に トーナメントプレーヤーの夏は ちょっと



テニプリ小僧が この夏 クレーコート





もう 夏休み家族旅行とか お楽しみなんてものは トーナメントへいっしょに行くことで という考えにすっかりなりましたし テニプリ父も トーナメントに合わせて夏休みを取るようするしかありません。
まぁそれでも 今年も


破産する前に さっさとテニプリ小僧を追い出したいと思うのですが 今は 親もサバイバルゲームをやっているようなものです...
ふと 自分の子どもの頃の夏休みは のんびりしたものだったと あまりにも違う夏休みを過ごしているテニプリ小僧を通して 懐かしく思ったりしております。
というわけで テニプリ両親も 夏休みサバイバルに突入で 節約しながらがんばります

スコアを見て調子悪いのかなって?思っていたんですよ。ベストで試合に臨みたいものですよね。AもA・H・Cに通い始めました。12時から5時で中一時間スナックタイム。誰も知っている子
いないので、まだ、一人はかわいそうかなと,2時半頃おやつ食べに…
練習は上と下の中間レベルがいないようですね。足りないドリル練習はテニプリ君のパパを見習って朝練してます。CコーチはAの弱点を見抜いて、次のプライベートでって言ってました