2008年10月14日
接戦の幕開け-Championship16’s



今回のChampionship...先日もお話しました通り わがセクション最強



テニプリ小僧の1回戦の相手は中国人のEくん。この夏の間に ぐんぐん背が伸び




テニプリ小僧のサービスゲームで始まりました。
いきなり ダブルフォルトでスタートです。

で 気を引き締め直したかどうかは知りませんが お見事のサーブで Eくん必死にリターンするも ネットしたり アウトになったり...。
決めにいったeasyボレーをミスしてしまい deuceになってしまいましたが ここから パワーサーブからの攻めのテニプリ小僧が しっかり2本決め まずはkeep、1-0です。
ここから第7ゲームまで deuceにもつれる場面が Eくんサービスゲームの時に1度ありましたが 互いにkeepで テニプリ小僧4-3で 第8ゲームを迎えます。
第8ゲームは Eくんのまず3本目のエースから始まります、15-0。
Eくんのフォアダウンザラインがワイドで15-15。
テニプリ小僧に引き出され ネットに出てきたEくん、ボレーを決めれず15-30。
ここでテニプリ小僧 サービスリターンエース!

激しいラリーで テニプリ小僧 インサイドアウトフォアハンドで決めようとしましたが 惜しい!わずかにワイド、30-40。
今度は Eくんが バックハンドクロスをワイドしてしまい テニプリ小僧 ブレイク成功

でも ここからがそう簡単に終われないのが やっぱりChampionship


第9ゲームは 思い切り攻めて ネットにつめ バックハンドボレーをしようとしたところから アウトと思い ウオッチします。これが 悔しいことにオンライン

またもや打ち合いから 前へつめたテニプリ小僧のバックハンドボレーが ほんのちょっとワイドで 0-30。
相手のサービスリターンがネットし 次は Eくんの苦し紛れにあげたロブがアウトして30-30。
Eくんにチャンスボールで スマッシュボレーを決められてしまい 30-40。 今度は Eくんにブレイクチャンスです。
ここで 鋭いコースをついたサーブに Eくん体勢崩してのリターンはアウトし ブレイクポイントをセーブします。
テニプリ小僧 攻めを緩めず 再びネットにつめて 決めのフォアハンドボレー...これを必死に返し もういっちょ!と たたきつけるようなテニプリ小僧のバックハンドボレーが ネットしてしまい またもやEくんにブレイクチャンスです。
テニプリ小僧 長いラリーから バックハンドダウンザライン...あちゃ~


チェンジコートで ベンチから戻ってきたテニプリ小僧... 手をぶらんぶらんとさせて 力を抜こうとしています。これからの第10ゲームは お互いにとって big gameです。
緊張

今度は テニプリ小僧が ネットにつめてきたEくんを お見事のバックハンドクロスパッシングショットを決めます

長い長いラリーでした。 テニプリ小僧 よくガマンしました。最後にミスが出たのは Eくんの方でした。0-40。 あっという間に セットポイント、トリプルブレイクポイントです。
1本目...Eくん 意地

テニプリ小僧 思い切り攻めます。 最後の決めにいったパワーフォアハンドは ネットに当たり


あともう1度のチャンス...テニプリ小僧 ラリーの主導権を握ります。 逆をつかれたEくん 崩れた体勢で打ち返した球はlong...
ふ~。 テニプリ小僧 ブレイク成功! そして 6-4で 第1セットを取りました

さて...
ほっとしてはいられません。 明らかに強くなっているEくん...このまま テニプリ小僧 押し切れるでしょうか...。
コメント
この記事へのコメントはありません。