2009年03月12日
落とし穴とは-ダブルスChampionship16's
2連覇をかけてのテニプリ小僧とVクン...
やる気はもちろんバリバリでしたが 同時に もの凄いプレッシャー
も感じているふたりでした。
ただでさえ ややスロースタートのテニプリ小僧とVクン...実は byeをもらっての登場で みんなよりは少し朝はゆっくり出来たとは言え 対戦相手は 既に1戦を勝ち進んできている...ダブルスは8ゲームですから ほどよい というより 完璧なウォームアップ(結果は8-1)ができている状況だったわけです。
そうなんです...ここに 落とし穴
があったわけです。
それに対し テニプリ小僧とVクンは 現地に早朝起きしての当日入りで インドアでのウォームアップもできないまま 軽く10分ほど外のコートで済ませただけで試合に臨みました。
Coach Vも このダブルスChampionshipは 12'sと16's しかも 男子
も女子
もいっしょに行われているので テニプリ小僧たちのウォームアップより すぐさま 他の自分の教え子の試合を見に行ったとのこと...それはそれで 当然のことで 何の文句もなかったのですが あとで私たちに Coach Vは それはちょっと私のミスでもあったと...。
そうなんです。 十分なウォームアップができてないテニプリ小僧たちは 相手が 打倒!
前チャンピオン
をもとに 絶好調のplayをする中 緊張もしてしまい
リズムがつかめず ミスが大切な場面で続き
接戦を強いられてしまい あっという間の8ゲームは とうとうタイブレークへと突入してしまいます。
押せ押せムードの挑戦者ペア EクンとMクンは どんどん勢いを増し
おそらく最高の出来
という試合だったと思います。
オレンジシャツの前チャンピオンペアのふたりは 焦り
もでてしまい 最後は Vクンが サーブリターンをしっかり返すも やや短く それをもらった!
Mクンが全ての力をこめて
強烈フォアダウンザラインを打ち込みました。 テニプリ小僧は 来たな!
とネットに飛びつき ハイボレーを試みますが その威力に
ボールは はじかれてしまいました。
残念です...
タイブレークも緊迫の接戦でしたが 5-7 ゲームカウント8-9で負けてしまいました。
その後のふたりの落ち込み
は激しく いつまでたってもベンチを離れず 天井を仰いだまま座り込んでいました。
そして ようやく戻ってきたふたりを Coach Vもかなり厳しい顔
で迎え 長めのミィーティングをしていました。
思いが大きかっただけに 必死にがんばってきていただけに その落胆は本当に大きかったのですが
ここは いい経験をしたと反省をして バックドローでその
悔しさをぶつけてほしいと思います。
まだ 終わってないぞ、テニプリ小僧とVクン。
気持ちを新たに がんばろう!
やる気はもちろんバリバリでしたが 同時に もの凄いプレッシャー


ただでさえ ややスロースタートのテニプリ小僧とVクン...実は byeをもらっての登場で みんなよりは少し朝はゆっくり出来たとは言え 対戦相手は 既に1戦を勝ち進んできている...ダブルスは8ゲームですから ほどよい というより 完璧なウォームアップ(結果は8-1)ができている状況だったわけです。
そうなんです...ここに 落とし穴

それに対し テニプリ小僧とVクンは 現地に早朝起きしての当日入りで インドアでのウォームアップもできないまま 軽く10分ほど外のコートで済ませただけで試合に臨みました。
Coach Vも このダブルスChampionshipは 12'sと16's しかも 男子


そうなんです。 十分なウォームアップができてないテニプリ小僧たちは 相手が 打倒!




押せ押せムードの挑戦者ペア EクンとMクンは どんどん勢いを増し



オレンジシャツの前チャンピオンペアのふたりは 焦り





残念です...


その後のふたりの落ち込み

そして ようやく戻ってきたふたりを Coach Vもかなり厳しい顔

思いが大きかっただけに 必死にがんばってきていただけに その落胆は本当に大きかったのですが


まだ 終わってないぞ、テニプリ小僧とVクン。
気持ちを新たに がんばろう!
コメント
この記事へのコメントはありません。