2008年08月28日
新学期初日のテニス


さて 本日から テニプリ小僧の新学期がスタートしましたが 帰宅後の練習第1日目は あのMくんとのふたりっきりでのみっちりたっぷり

ふたりは Coach Vから VA州にある よく週末の強化練習をやっていたパブリックのテニスコート

Kalamazooでは 本戦敗退後 見事に根性でコンソレ決勝戦にまで残り そこで 惜しくも負けてしまいましたが もう全米TOP10入りのMクン


そんなMクンですが 相変わらず テニプリ小僧との練習を喜んでくれて 笑顔が絶えない


本日は 特に Coach Vが ふたりのフォアハンド強化を意識しての練習...しっかり走り 腰を下げ ぐっと構えて打てば そりゃもうお見事な




これが Mくんなんですよね...テニプリ小僧に押されても 慌てず 少し緩めのネットの上をしっかり越す だけど深い球を送り出してきます。 その間 崩れかけた体勢も立て直しますが 同時にこの深さが テニプリ小僧を もう既に苦しめており リズムを狂わせられたり 体勢を逆に狂わせられたテニプリ小僧は 次の球をミスしてしまう

見ていると 本当に テニプリ小僧は 惜しい 惜しい ばかりを言わせるなぁ... 惜しい いい感じと思うけど 結局のところ Mクンが しっかりポイント取ってるわけで なんなんだかなぁ~と いう感じです。 皆さん わかりますよね?

ところで 今日は 途中で Mクンとテニプリ小僧は 壁に向かってこんな練習もしておりました。


交替でメディシンボールを壁に向かっての投げ合いです。 しっかり腰を落として受け取り 体の軸がぶれないように注意しながらひねってフォアを打つようにして 壁に向かって投げ合っておりました。
この後の ふたりの動きは その練習の効果もあって ずい分よくなっておりましたが 大切なのは 特にテニプリ小僧ですが それを この時だけでなく いつも忘れず レイジーにならずに きっちり毎度毎度 そうやって打ち返すことです...なんて 偉そうに母が言っても 聞いちゃくれませんけど...とほほ

罰ゲームは Coach Vのお得意ですが 本日は お尻めがけてサーブを打つのではなく 腕立て伏せをやらされておりました。 で ほとんどがテニプリ小僧で Mクンは その間


最後に 今日の練習で 1番おかしかった







イメージボール

コメント
この記事へのコメントはありません。