2009年05月03日
Mクンのエキシビションマッチ2
さて その対戦相手の元プロ選手というのは...
実は テニプリ父も記憶になかった選手なのですが
1986年
フレンチオープン決勝戦で レンドルと戦った
スエーデン人のMikael Pernfors選手(45)です。
ドロップショットが得意な選手だったと聞いています。
ウォームアップ中のPernforns選手
同じくウォームアップ中のMクン
試合は10ゲームマッチ。
最初は
恐ろしいほどのコースをついたサーブに Mクン全くタッチすることもできず しかも やはりもの凄く緊張
していました。 keep合戦で3-3に。
そこから Mクンが先にブレイクするも すぐして返され、 またそこで 根性のブレイク成功。 そこから だんだん Mクンが本領を発揮し始めます。
わぉ
うぉ
という声のもれるラリーや素晴らしいポイント 有名なドロップショットもたくさん見せてくれましたし Mクンが なんと股下打ちをやってみせてもくれました。
結局 10-5で Mクンが勝利です。
試合後の握手
よくやりました!Good Job!
Pernfors選手ですが 45歳と言っても さすが元TOPプロです。 素晴らしいplayをたくさん見せてくれたました。
試合が終わると Mクンは 色々とPernfors選手と話をしていました。
それを観客席で待つテニプリ小僧たちで
Mクン とってもいい経験ができてよかったですね。 ご両親もお姉ちゃんももちろん
応援に来ておられました。
いよいよ
フレンチOPENがやってきます。 その前に ベルギーでの大会に出て そのまま移動でフランスへ行くそうです。
Mクン ますます がんばってね!
さぁ 明日は テニプリ小僧たちも 試合ですよ! がんばれ~。
実は テニプリ父も記憶になかった選手なのですが
1986年

スエーデン人のMikael Pernfors選手(45)です。
ドロップショットが得意な選手だったと聞いています。
ウォームアップ中のPernforns選手

同じくウォームアップ中のMクン

試合は10ゲームマッチ。
最初は


そこから Mクンが先にブレイクするも すぐして返され、 またそこで 根性のブレイク成功。 そこから だんだん Mクンが本領を発揮し始めます。
わぉ



結局 10-5で Mクンが勝利です。


よくやりました!Good Job!

Pernfors選手ですが 45歳と言っても さすが元TOPプロです。 素晴らしいplayをたくさん見せてくれたました。
試合が終わると Mクンは 色々とPernfors選手と話をしていました。

それを観客席で待つテニプリ小僧たちで

Mクン とってもいい経験ができてよかったですね。 ご両親もお姉ちゃんももちろん

いよいよ

Mクン ますます がんばってね!
さぁ 明日は テニプリ小僧たちも 試合ですよ! がんばれ~。
コメント
この記事へのコメントはありません。