2009年05月04日
HSマッチの顔ぶれ-ダブルスChampionship18's
アウトドアコート
での試合が予定されていた
ダブルスChampionship18'sでしたが
小雨が降る朝を迎え インドアでの試合へと変更になりました。
テニプリ小僧とVクンは Mクンのエキシビションマッチのあと そのままCoach Vといっしょにクラブへ戻り その日はまたCoach Vの家にsleep overして いっしょにトーナメント会場に入りました。
テニプリ母もVクンのお母さんも いっしょに試合会場へ入り いよいよ試合が始まります。
今日の試合の1回戦は 前回のダブルスChampionship18'sで苦戦を強いられた
Aクン&Kクンペアです。
このAクンもKクンも ハイスクールマッチのライバル2校のそれぞれ第2シングルスプレーヤー...ですから Vクンを除く3人は HSマッチでも強敵同士、そして ダブルスという違う形ではありますが ここでもまた 同じ顔ぶれで戦うことになりました。
奥が Aクン&Kクンペア Aクンは HSユニフォームを着ての登場です。
とにかく今大会は 簡単な試合なんて全くありません。 いきなり1stラウンドから 気の抜けない厳しい試合です。
テニプリ小僧とVクンにとって みんなのダブルスのレベルも上がっていく中 何度も何度も戦い続けているセクション内での試合は ますます厳しい試合になってきています。 というのが 優勝を重ねる中で みんなが ふたりを倒したい という強い気持ちを持って 研究を重ねてくるからです。
Aクンは テニプリ小僧とVクンの動きをよく知って その弱点をつくことがうまい選手のひとりです。
お互いに 相手のどこをつけばいいか 自分たちのテニスをしながらも 考えてのplayが 激しい攻防となって続きます。
予想通りの展開...keepし合ったまま6-6となって ここでとうとうブレイクすることが出来たのは テニプリ小僧とVクンでした。
そして 逆にプレッシャーもかかる中 冷静に しっかり次もkeepして 8-6...やりました!
一瞬たりとも気を抜くことのできない厳しい試合でした。 ふ~ 楽な試合ではありませんでしたが よくガマンして 最後の場面に 先に王手をかけれたことが とても大きかった試合でした。
さぁ 次は いよいよシード選手との戦いとなるのでしょうか。




テニプリ小僧とVクンは Mクンのエキシビションマッチのあと そのままCoach Vといっしょにクラブへ戻り その日はまたCoach Vの家にsleep overして いっしょにトーナメント会場に入りました。
テニプリ母もVクンのお母さんも いっしょに試合会場へ入り いよいよ試合が始まります。
今日の試合の1回戦は 前回のダブルスChampionship18'sで苦戦を強いられた

このAクンもKクンも ハイスクールマッチのライバル2校のそれぞれ第2シングルスプレーヤー...ですから Vクンを除く3人は HSマッチでも強敵同士、そして ダブルスという違う形ではありますが ここでもまた 同じ顔ぶれで戦うことになりました。

とにかく今大会は 簡単な試合なんて全くありません。 いきなり1stラウンドから 気の抜けない厳しい試合です。
テニプリ小僧とVクンにとって みんなのダブルスのレベルも上がっていく中 何度も何度も戦い続けているセクション内での試合は ますます厳しい試合になってきています。 というのが 優勝を重ねる中で みんなが ふたりを倒したい という強い気持ちを持って 研究を重ねてくるからです。
Aクンは テニプリ小僧とVクンの動きをよく知って その弱点をつくことがうまい選手のひとりです。
お互いに 相手のどこをつけばいいか 自分たちのテニスをしながらも 考えてのplayが 激しい攻防となって続きます。
予想通りの展開...keepし合ったまま6-6となって ここでとうとうブレイクすることが出来たのは テニプリ小僧とVクンでした。
そして 逆にプレッシャーもかかる中 冷静に しっかり次もkeepして 8-6...やりました!

一瞬たりとも気を抜くことのできない厳しい試合でした。 ふ~ 楽な試合ではありませんでしたが よくガマンして 最後の場面に 先に王手をかけれたことが とても大きかった試合でした。
さぁ 次は いよいよシード選手との戦いとなるのでしょうか。
コメント
この記事へのコメントはありません。