2008年05月30日
第2セット...Challenger16's 準決勝
びっくりのセリーナの敗退をテレビ
で見たところです。 マリアも2セットを落とし 3セットに突入です。
さて テニプリ小僧の第2セットですが...
第1セットを落とすと これじゃぁいかんぞ!
と 気合がぐっと入りやすいテニプリ小僧なのですが 今日は いつものようにはいきませんでした。
ベンチタイムのふたり
どうしても Aクンに対する強い闘志 より Aクンの燃える
闘志に圧されてしまうテニプリ小僧...苦手と思っているわけではないのですが どうみてもメンタルの問題と思います。 テニプリ小僧が Aクンを倒した時は ダブルスパートナーでもなく 仲良し友だちになる前で 自分より常に上位のAクンを 今度こそ倒したい
が 本当に強く出てた時でしたから...。
ダブルスを組み 学校でもいっしょに と 仲良くなってからは テニプリ小僧は どうしてもこの壁を越えれません。
一方 Aクンは気持ちにムラが多く ちょうどサフィンの試合を思い起こしてもらえばいいですが Aクンもロシア人だからというわけではありませんが 感情の起伏が激しい
タイプです。
ですが 今日のAクン...もうずい分 彼の試合を見てきましたが 5本の指に入る最高の試合態度だったようにも思いました。 それだけ テニプリ小僧とのこの試合 今日の準決勝、決勝と絶対勝ちたい が 強く出ているAクンでした。
第2セットの第1ゲーム...テニプリ小僧のサービスゲームで Aくんが2本サービスリターンをミス...ですが テニプリ小僧は 2本ダブルフォルト...そこから deuceにもつれこみ サーブに自信をなくしたテニプリ小僧は アンダーサーブを試みます。
何本も アンダーサーブを打つテニプリ小僧に Aクンおとうさんは 苦笑い...何をやっているんだ? Aクンに何を仕掛けようとしているんだと イライラ
し始めているようでした。
結局 このゲームは長いものになりましたが テニプリ小僧がkeep。
でも テニプリ小僧の様子を見ていれば この後どうなっていくかはわかっていました。 自分の気持ちを体中に出しているからです。
思い切り良い試合をして 今日は勝ちたいと テニプリ小僧も思っていたはずなのですが 朝から 威圧的に出しまくりのAクンの燃える
闘志に 試合前から圧されっぱなしでした。
もう1ゲーム取るも あとは Aクンがゲームを取り 結局2-6で 第2セットは終わってしまいました。
サーブや他の得意ショットが 決まらなかった、調子が悪かった が直接の理由ではありますが どうみても メンタルだったなと 思います。(本人は そうは思っていないでしょうが)
確かに 調子が思うように上がらずで そこから メンタルダウンということでもありますが 同時に 相手の今までにないような必死の燃える闘志と戦う姿勢に テニプリ小僧が ゲームでというより 気持ちで負けていたのだと思うのです。
試合終了後のテニプリ小僧とAくん
残念でしたが テニプリ小僧 負けてしまいました。
気持ちをぐっと切り替えて プレイオフ 3、4位決定戦に臨みます。
しっかりしろよ、テニプリ小僧!
最後に 結局 今 マリアは第3セットを取り 勝ちました!ふ~。

さて テニプリ小僧の第2セットですが...
第1セットを落とすと これじゃぁいかんぞ!

ベンチタイムのふたり

どうしても Aクンに対する強い闘志 より Aクンの燃える


ダブルスを組み 学校でもいっしょに と 仲良くなってからは テニプリ小僧は どうしてもこの壁を越えれません。
一方 Aクンは気持ちにムラが多く ちょうどサフィンの試合を思い起こしてもらえばいいですが Aクンもロシア人だからというわけではありませんが 感情の起伏が激しい


ですが 今日のAクン...もうずい分 彼の試合を見てきましたが 5本の指に入る最高の試合態度だったようにも思いました。 それだけ テニプリ小僧とのこの試合 今日の準決勝、決勝と絶対勝ちたい が 強く出ているAクンでした。
第2セットの第1ゲーム...テニプリ小僧のサービスゲームで Aくんが2本サービスリターンをミス...ですが テニプリ小僧は 2本ダブルフォルト...そこから deuceにもつれこみ サーブに自信をなくしたテニプリ小僧は アンダーサーブを試みます。
何本も アンダーサーブを打つテニプリ小僧に Aクンおとうさんは 苦笑い...何をやっているんだ? Aクンに何を仕掛けようとしているんだと イライラ

結局 このゲームは長いものになりましたが テニプリ小僧がkeep。
でも テニプリ小僧の様子を見ていれば この後どうなっていくかはわかっていました。 自分の気持ちを体中に出しているからです。
思い切り良い試合をして 今日は勝ちたいと テニプリ小僧も思っていたはずなのですが 朝から 威圧的に出しまくりのAクンの燃える

もう1ゲーム取るも あとは Aクンがゲームを取り 結局2-6で 第2セットは終わってしまいました。
サーブや他の得意ショットが 決まらなかった、調子が悪かった が直接の理由ではありますが どうみても メンタルだったなと 思います。(本人は そうは思っていないでしょうが)
確かに 調子が思うように上がらずで そこから メンタルダウンということでもありますが 同時に 相手の今までにないような必死の燃える闘志と戦う姿勢に テニプリ小僧が ゲームでというより 気持ちで負けていたのだと思うのです。
試合終了後のテニプリ小僧とAくん

残念でしたが テニプリ小僧 負けてしまいました。
気持ちをぐっと切り替えて プレイオフ 3、4位決定戦に臨みます。

最後に 結局 今 マリアは第3セットを取り 勝ちました!ふ~。
コメント
この記事へのコメントはありません。