2008年09月01日
忘れ物をしたある選手とは...
つづきですっ!
テニプリ小僧に 彼女の携帯
を追いかけて届けるように言い、 テニプリ父にも いっしょに行ってみたらと テニプリ母は ふたりを送り出しました。
ダッシュ
で携帯
を届けたテニプリ小僧...
レストランの前で お迎えを待つその選手に 無事に渡すことができました。
「どうもありがとう!」とにっこり
してくれた彼女は テニプリ小僧が 「写真をいっしょにいいですか?」と聞くと 「もちろん!」と気持ちよくこたえてくださいました。
はいっ!
お待たせしました。
そのテニプリ一家のお隣で 食事をしていたのは誰かと言いますと...
ゴールドメダリスト
のこの方です。
デメンティエバさんです。 ちょっとテニプリ小僧の顔が ひきつっておりますが...。
明日の試合がんばってください!
と握手してきたテニプリ父と小僧でした。
びっくりのお忘れ物で 思いがけなくいっしょに写真
が撮れたという出来事でしたっ!
お忘れ物に気がついたのは 母だったんだけどなぁ~
。
それでですね...
なんと このあと もうひとり すっごい選手に会えたんですよ!
またまた つづく...。
テニプリ小僧に 彼女の携帯

ダッシュ


レストランの前で お迎えを待つその選手に 無事に渡すことができました。
「どうもありがとう!」とにっこり

はいっ!
お待たせしました。
そのテニプリ一家のお隣で 食事をしていたのは誰かと言いますと...



明日の試合がんばってください!


びっくりのお忘れ物で 思いがけなくいっしょに写真

お忘れ物に気がついたのは 母だったんだけどなぁ~

それでですね...
なんと このあと もうひとり すっごい選手に会えたんですよ!
またまた つづく...。
コメントバックをせずに、すみません。Chadの日本語学校の宿題、作文やら、プチトマトの観察日記やら、読書感想文に追われています。
エー、まだ、続くんですか~...
テニプリくん、ディメンティエバさんだけでなく、誰に会えたんでしょうか~??
う~ん、気になります。
ところで、今年は我が家も、NYに行って来たのですが、次回は是非、US Openを観戦したいです。現地リポート、楽しみにしています。
ぜひぜひ US OPEN観戦してみてくださいね。 Chadくん 大喜び Chadパパも もっと大騒ぎになると思いますよ。ふふふ。
この後 会えたのは...UPしましたので 覗いてくださいませませ。