2008年09月03日
US OPENへ行ってきました-1
圭くんに月曜日に会えるとわかったテニプリ一家...今年は お楽しみがぐっと大きくなりました。
テニプリ小僧だけは Hクン、JクンそしてFクンといっしょに行動を取りたいということで 土曜日のレストランでの食事の後 Hクンの泊まっているホテルにチェックイン。 4人のわんぱく坊主たちは いっしょに過ごすことになりました。
テニプリ父&母は 贅沢しないようにと NYからちょっとCT州に入ったところのホテルまで もうひとドライブ
...NYでの1泊分で余裕の2泊となりますので 少々のドライブは へっちゃら
です。
しかも 今年は 電気炊飯器持参で行ってまいりまして ホテルで ご飯を炊き おにぎり
を持って出かけるようにしました。
US OPENへ行かれた方は もちろんご存知だと思いますが それはもう
びっくりするほど 何でも高い
...あれこれ買って食べたり飲んだりしちゃったら すぐにお財布は空っぽ
になっちゃいます。
基本的には あれこれ制限がありますが でっかいバック
などを持っていかなければ 少しの食べ物
や飲み物
は 荷物検査でOKが出れば 持ち込めます。 ここ数年 そうして みんなスナックやサンドイッチを持参するようになってきています。 で テニプリ一家は おにぎり
をラップに包んで...という攻撃です
。
雲ひとつない
最高のお天気に恵まれ テニプリ父&母は テニプリ小僧ご一行様よりも一足早く 会場へ。
我が家のレクサスのおかげで パーキング&Drawシートが 無料となって
ますます気分よくLouis Armstrongスタジアムへと まず行ってみました。
今日 必ず見ておこうと思っているのが テニプリ小僧のCPテニスセンターのDクンがワイルドカードで出場のジュニア1回戦です。 同時に 国内では かなり有名なTX州のCクン(彼はなんと14歳で まだまだちっちゃいんですよ)も Dクンといっしょにワイルドカードをもらっての本戦出場ですので そのふたつは 見てみようねということにしています。
同じくCPテニスセンターのJクン...QFの1回戦で
シードがついているEくんと対戦。 3セットにもつれての敗戦で 本戦出場は叶いませんでした。Jクンは残念だったけど やっぱり
日本人ですから Eクンの勝利はうれしかったし なんとQFで勝ち残り 本戦出場を決めていました!
ということで まずは Davydenko
Tursunovの試合観戦で始まりです!
テニプリ小僧だけは Hクン、JクンそしてFクンといっしょに行動を取りたいということで 土曜日のレストランでの食事の後 Hクンの泊まっているホテルにチェックイン。 4人のわんぱく坊主たちは いっしょに過ごすことになりました。
テニプリ父&母は 贅沢しないようにと NYからちょっとCT州に入ったところのホテルまで もうひとドライブ


しかも 今年は 電気炊飯器持参で行ってまいりまして ホテルで ご飯を炊き おにぎり





基本的には あれこれ制限がありますが でっかいバック





雲ひとつない

我が家のレクサスのおかげで パーキング&Drawシートが 無料となって

今日 必ず見ておこうと思っているのが テニプリ小僧のCPテニスセンターのDクンがワイルドカードで出場のジュニア1回戦です。 同時に 国内では かなり有名なTX州のCクン(彼はなんと14歳で まだまだちっちゃいんですよ)も Dクンといっしょにワイルドカードをもらっての本戦出場ですので そのふたつは 見てみようねということにしています。
同じくCPテニスセンターのJクン...QFの1回戦で


ということで まずは Davydenko

コメント
この記事へのコメントはありません。