2008年03月10日
気を引き締めろ! ダブルスChampionship QF
QFです。
相手は 今回のトーナメントに合わせてのできたてホヤホヤのペア Aクン&Rクン同級生ペア。
Aクンは 11月のNational準優勝や テニプリ小僧&Aクンが playしなくなったあとの14'sセクションナンバー1になったりと最近 メキメキと腕を上げてきている
選手。 Rクンは
185cmはある長身で ミスも減り 同じく上昇中の要注意選手です。 1回戦8-2、 Rd.16は なんとパーフェクトゲーム8-0で なかなかいい状態で上がってきています。 偶然にも 同じNIKEのシャツを持っていたということで ペアウエア
で登場です。
いきなりブレーク成功で始まったこの試合。
テニプリ小僧&Aクンふたりのサーブも調子よく Rクンをねらっての攻撃が かなりworkして 5-1と大きくリードします。
続くRクンのサービスゲームも ミスが多く出ているRクンは プレッシャーになってきているのか ここで続けて2本のダブルフォルト
... 引き続き差を広げれるチャンスであったのですが ここから Aクンの思い切りはっきりわかるサービスリターンアウトや ラリーの中でも めちゃくちゃに力いっぱい打ちまくってのアウトが...
。
Aクン ちょっとリラックスし過ぎで playが雑になってきています。
テニプリ小僧が 上手にリードして Aクンにしっかりフォーカスするように注意できたらいいのですが 逆にいっしょに気が抜けたようなplayが出始め あれよ、あれよと3ゲーム続けて落とします
。
何をやっているんだ
と喝を入れたい感じになりましたが ふたりとも やはりヤバイと思ったようで 気合を入れなおし7-4に。
でも もともと力のある相手ペアも 絶対 諦めないぞと必死。
第12ゲームは テニプリ小僧のサービスゲーム...
リードしているにもかかわらず その気迫に押され テニプリ小僧 何やっているんだの2本のミス。内容的には攻めているのですが どうやら ちょっと頑張りすぎ。
そこから 1本サービスエースで取り返すも ボレーにミスが出て 最後は ダブルフォルトと Aクンをしっかりさせるどころか 自分の方が崩れてしまい 7-5に
チェンジコートで ベンチに座ったふたりは かなり やばい
という表情で 何か一生懸命話し合っていました。
Rクンのサービスゲーム
まずは ダブルフォルトで 0-15
テニプリ小僧のローボレーが ネットこさず 15-15
テニプリ小僧の見事なボレーで15-30
Aクンのボレーがアウトしてしまい30-30
Rクンに長いラリーのあと ミスが出て30-40マッチポイント。
最後は 深いサービスリターンから ラリーの主導権を握り 短くなって返ってきたボール
をテニプリ小僧が 思い切りボレーでたたきつけました。
ふ~ ちょっと 反省の多い内容でしたが 無事に8-5で SF進出を決めました。
さぁ いそいで ランチ
を食べ 次に備えるぞ!
相手は 今回のトーナメントに合わせてのできたてホヤホヤのペア Aクン&Rクン同級生ペア。
Aクンは 11月のNational準優勝や テニプリ小僧&Aクンが playしなくなったあとの14'sセクションナンバー1になったりと最近 メキメキと腕を上げてきている




いきなりブレーク成功で始まったこの試合。
テニプリ小僧&Aクンふたりのサーブも調子よく Rクンをねらっての攻撃が かなりworkして 5-1と大きくリードします。
続くRクンのサービスゲームも ミスが多く出ているRクンは プレッシャーになってきているのか ここで続けて2本のダブルフォルト


Aクン ちょっとリラックスし過ぎで playが雑になってきています。
テニプリ小僧が 上手にリードして Aクンにしっかりフォーカスするように注意できたらいいのですが 逆にいっしょに気が抜けたようなplayが出始め あれよ、あれよと3ゲーム続けて落とします

何をやっているんだ

でも もともと力のある相手ペアも 絶対 諦めないぞと必死。
第12ゲームは テニプリ小僧のサービスゲーム...
リードしているにもかかわらず その気迫に押され テニプリ小僧 何やっているんだの2本のミス。内容的には攻めているのですが どうやら ちょっと頑張りすぎ。
そこから 1本サービスエースで取り返すも ボレーにミスが出て 最後は ダブルフォルトと Aクンをしっかりさせるどころか 自分の方が崩れてしまい 7-5に

チェンジコートで ベンチに座ったふたりは かなり やばい

Rクンのサービスゲーム
まずは ダブルフォルトで 0-15
テニプリ小僧のローボレーが ネットこさず 15-15
テニプリ小僧の見事なボレーで15-30
Aクンのボレーがアウトしてしまい30-30
Rクンに長いラリーのあと ミスが出て30-40マッチポイント。
最後は 深いサービスリターンから ラリーの主導権を握り 短くなって返ってきたボール

ふ~ ちょっと 反省の多い内容でしたが 無事に8-5で SF進出を決めました。



コメント
この記事へのコメントはありません。