2008年01月04日
こんなミスもあるんだね。
さてさて ダウン
していたテニプリ一家ですが 休む間もなく今週末は 早速 今年初のセクショナルのトーナメント:16's Challenger#1があります。
それで 出場選手の発表が先日ありまして 同時に シード選手発表もありました。
で...
あれ
? と びっくりしたのが テニプリ小僧 先月
めでたく16's TOP10入りして 引き続きシード選手となるはずが 名前なし
。 仲良しAくんより上位にいながら Aくんにはついていて テニプリ小僧にはついてません。
おやまぁ こんなこともあるのかな
...と 早速 大会のディレクターに問い合わせ
してみますと(テニプリ小僧のことをよく知っているおじいさんなのですが) 「おぉ~ テニプリ小僧かぁ、そりゃすまないことしちゃったね...
すぐ訂正するからね」とのこと。
翌日には テニプリ小僧がシード選手の中に加わり 無事にDrawも出来上がりました。
今まで ずい分トーナメントに出てきましたが こんなミスは初めて...。 こちらから言ったものかどうかと ちょっと戸惑いましたが 丸く収まりました...ははは
。
ということで またもや
冬のトーナメントですから 遠隔地へ しかも お泊りで行く大会です。
2008年 初トーナメント...
今年も がんばるぞ~、いけいけテニプリ小僧!

それで 出場選手の発表が先日ありまして 同時に シード選手発表もありました。
で...
あれ



おやまぁ こんなこともあるのかな



翌日には テニプリ小僧がシード選手の中に加わり 無事にDrawも出来上がりました。
今まで ずい分トーナメントに出てきましたが こんなミスは初めて...。 こちらから言ったものかどうかと ちょっと戸惑いましたが 丸く収まりました...ははは

ということで またもや

2008年 初トーナメント...

2008年01月04日
ワルシャワからの招待状
年末不在のためにSTOPしていた郵便
を 昨日まとめて受け取りました。
クリスマスカードや年賀状などの郵便物の中に なんだか ゴールド系のとってもすてきな封書
が テニプリ小僧宛にきておりまして なんと
差出人のところには ポーランドのワルシャワの住所が...。
もしかして...
。
とってもいい予感
がして 封をきってみると
やっぱり...



結婚式の招待状です。
誰
の結婚式かって言うと テニプリ小僧のCoach Lukasの結婚式
です。
なんとなくそんなこと言ってたけど うわぁ やっぱり 自分の国ポーランドのワルシャワですることにしたんだぁ~
。
奥さんになる方は アメリカ人、それこそ数日前に帰ってきたばかりですが アリゾナのツーソンの方なんですけど...ね。
なになに 来月9日...あと約1ヶ月だよね。
Coach Lukasにとって テニプリ小僧は 唯一の教え子...。今まで いっしょにふたりでやってきたのですが 去年の夏で ビジネスとの両立が難しくなり 残念ですがレッスンはここまで...と 一応 終わりとなりました。
もちろん そのコーチの結婚式
ですもの... ぜひぜひ列席させてもらいたいけれど...ワルシャワかぁ~
。 ちょっと遠いなぁ...。
ポーランドへは(テニプリ父だけはあるけど) 行ったことないから 行ってみたい気もするけど もう学校も休めないよなぁ...。
う~ん、 確か アメリカでも 披露宴やるかもって言ってたから ちょっとよく聞いてみることにしましょう。
うん? だとしたら ツーソンになるのかなぁ...ははは。
というわけで テニプリ小僧への 初めての(お誕生会ではなく
)結婚式
への招待状は...テニスコーチ
からの招待状でした。
ふふふ
。 あのでっかいCoach Lukasも いよいよ結婚
するんですね...
おめでとう Lukas






もしかして...

とってもいい予感

やっぱり...





誰


なんとなくそんなこと言ってたけど うわぁ やっぱり 自分の国ポーランドのワルシャワですることにしたんだぁ~

奥さんになる方は アメリカ人、それこそ数日前に帰ってきたばかりですが アリゾナのツーソンの方なんですけど...ね。
なになに 来月9日...あと約1ヶ月だよね。
Coach Lukasにとって テニプリ小僧は 唯一の教え子...。今まで いっしょにふたりでやってきたのですが 去年の夏で ビジネスとの両立が難しくなり 残念ですがレッスンはここまで...と 一応 終わりとなりました。
もちろん そのコーチの結婚式



ポーランドへは(テニプリ父だけはあるけど) 行ったことないから 行ってみたい気もするけど もう学校も休めないよなぁ...。
う~ん、 確か アメリカでも 披露宴やるかもって言ってたから ちょっとよく聞いてみることにしましょう。
うん? だとしたら ツーソンになるのかなぁ...ははは。
というわけで テニプリ小僧への 初めての(お誕生会ではなく



ふふふ


おめでとう Lukas


