2009年04月05日
He deserved to win!-Championship18’s

テニプリ小僧 ちょっと気が緩んでしまったのかいきなり1回ダブルフォルトもしてしまい 0-1とブレイクされます。

ジンボくんもジンボクンでやや硬くなっており

テニプリ小僧 今度はしっかりkeepし しかも 再び大反撃

そこから ふたりは1歩も譲らず 再び激しい攻防を繰り広げ keepし合って4-4と競り合います。
ここからです...すごい緊張が襲ってきます。 テニプリ小僧 間の開け方が...と思ったらやっぱりのダブルフォルト



さぁ ジンボクン テニプリ小僧を倒せるか。
両者ともすごく力が入ってしまっています。
まずは テニプリ小僧のバックハンド...力入りすぎて long、15-0
今度は ジンボクンの3本目、同じくものすごく力入りすぎでlong、15-15
ここからのポイントは ジンボくんのお父さんの大好きな言葉...too good!が連発でした。
ジンボクンの見事なサービスエースで 30-15
やりましたっ! テニプリ小僧のスライスドロップ...ジンボクン 拾えません。30-30
次のポイントは このゲームで最高レベルの激しい長いラリーを見せてくれました。そして最後に ジンボクンのグレートハッスルで かなり足にきているにもかかわらず テニプリ小僧に振り回されても最後まで諦めず 走って走って体勢崩しての必死に返すパッシングショットが見事にテニプリ小僧を抜きました。40-30
もう1度 激しい 長い打ち合いです。 今度は テニプリ小僧のフォアハンドが突き刺さりました。 deuce!
ここで ジンボクンのセカンドサーブを もらった!

ジンボクン 素晴らしい1stサーブでした...Tをめがけて打ち込み テニプリ小僧 必死に飛びつき返しますが その返ってきた球を ジンボクンは 全ての思いをぶつけて打ち込みました。
うわぁ~

ふたりは 最高の笑顔



「おめでとうございます!」 とジンボパパと握手


思わずその手を握って「外に出て電話しなくちゃですねっ」て言うと 「そうだね かけるほうが早いね」と にっこり。
大健闘したふたりを迎え 第3セットをものにしたJクンとそのご両親もいっしょに Coach V軍団みんなで 大盛り上がりしました。
試合後の3人...




で 次は...
いやぁ オレはいいよ

テニプリ小僧とJくんで 大丈夫だよ と言うんだけど 遠慮しておくよ と 逃げちゃいました

この後 試合報告をCoach Vにしますと Coach Vは こう言いました。
テニプリ小僧には悪いけど...このトーナメント そして この試合...He deserved to win. と。
そうです よく決勝戦のあと 準優勝となった選手が 優勝した選手を称えて言う時に聞きますが これだけがんばったんだから 勝ちにに値する といった感じでしょうか。
実は ジンボクン(ジュニア)は 翌日に希望するある大学のテニスコーチとの面接が予定されており どうにかしていい結果をもって その面談に臨みたかったという 強い強い思いがあったそうです。
テニプリ小僧は ラッキー不戦勝であがってこれたわけですし こうあるべきというか これで本当によかったと思いました。
ジンボクン おめでとう...よくがんばりました!
コメント
この記事へのコメントはありません。