2007年06月01日
複雑な思い
今朝 テニプリ小僧を送り出そうとしたら 突然 仲良しAくんが お母さんといっしょにやってきまして びっくり
。
この夏に これから行くことになるハイスクールでのサマークラスで freshman向けのEnglishクラス
(Writing the High School Essay)をいっしょに取って お互いにカープール
するというのは どうでしょう?と お誘いの話でした。
実は テニプリ母としても このクラスは取らせたいと思っていたのですが 2回ある内の最初のセッションは 完璧にトーナメントとがっちんこしていて 無理!
2回目のセッションは 最近話している
Nationalチームテニス(Zonal)と重なっているのです。
これは 出場ができるかどうか未定で おそらく6月末か7月初めにならないと決定しないと思われます。
Aくんのお母さんには 事情を説明し ひとまず 2回目のセッションにしてもらい いっしょに行くつもりで 申し込み手続きを取ることにしました。
う~ん テニプリ小僧が チームメンバーに入れたら
と 思う気持ちと こりゃあ しっかり勉強もしなきゃだわ
という気持ちとで ただ今 大変複雑しています。
我が家の方針は もちろん 文武両道...勉強
が第1で テニス
が第2よ!と 言ってきかせております。 成績が下がるとテニスはお預け
も覚悟してなさい
と 脅しながらの毎日です。
おかげさまで ここでは 毎日のように 子どもが何の課題やテストがあって 成績は現在どうであるかを 親に常に知らせてくれる
オンラインシステム
があり、 チェックをしては こら!
今度のSpanishのテストの点 あまり良くなかったじゃない! とか 宿題が出てないことになっているよ、どうしたの
? なんて 毎度毎度 確認できるので 本人はたまらなくいやでしょうが 細かくチェックしていられるので ありがたいです。
もうすぐ 卒業...来週は試験の嵐です。 有終の美を 飾ってもらうべく しっかりがんばって
ほしいものです。
あ~ぁ、 テニス
になってほしいか 勉強
になってほしいか とっても複雑
です。

この夏に これから行くことになるハイスクールでのサマークラスで freshman向けのEnglishクラス


実は テニプリ母としても このクラスは取らせたいと思っていたのですが 2回ある内の最初のセッションは 完璧にトーナメントとがっちんこしていて 無理!

Nationalチームテニス(Zonal)と重なっているのです。
これは 出場ができるかどうか未定で おそらく6月末か7月初めにならないと決定しないと思われます。
Aくんのお母さんには 事情を説明し ひとまず 2回目のセッションにしてもらい いっしょに行くつもりで 申し込み手続きを取ることにしました。
う~ん テニプリ小僧が チームメンバーに入れたら


我が家の方針は もちろん 文武両道...勉強




おかげさまで ここでは 毎日のように 子どもが何の課題やテストがあって 成績は現在どうであるかを 親に常に知らせてくれる
オンラインシステム




もうすぐ 卒業...来週は試験の嵐です。 有終の美を 飾ってもらうべく しっかりがんばって

あ~ぁ、 テニス



2007年06月01日
エントリー数は277名。
この前のNationalトーナメントから始まって 休む間もなく 毎週末トーナメントが続いているテニプリ小僧...明日からは 毎年6月第1週末に地元の有名名門私立高校で行われるOPENトーナメント(レベル3)に出場します。
この大会は 場所も便利なところである上に レベル3とOpenトーナメントでは もっともレベルが高く 12'sから18'sまでの男
女
いっしょの人気の高い
大きなトーナメントです。 週末から始まっても 戦いは6日間(お天気がOKであれば)にわたり weekdaysは 学校終了時に合わせて 全ての試合が夕方4時以降に組まれています。
今年のエントリー数も 277名となり メインサイトのほかに もう2箇所のサイトを設け 行われることになりました。
去年 テニプリ小僧は 16'sに挑戦...準決勝までいき
スポーツマンシップ賞
もいただきました。 今年は再度 16'sにするか いや18'sにするかずい分悩み
ましたが 思い切って18'sでやってみる
ことにしました。
というわけで 明日早速 1stラウンドが 放課後4時にあります。
学校
までお迎えに行き そのまま試合会場へ
...少し早めに到着できると思うので 試合会場
での warm-upの予定です。
もちろん ノーシードのテニプリ小僧...去年と同じく1回戦からの全ての試合がひたすら挑戦
です。 どこまでいけるか がんばるのみです。
相手が大男でも ひげがはえてても
びびらず
いこうぜ、テニプリ小僧くん!
この大会は 場所も便利なところである上に レベル3とOpenトーナメントでは もっともレベルが高く 12'sから18'sまでの男



今年のエントリー数も 277名となり メインサイトのほかに もう2箇所のサイトを設け 行われることになりました。
去年 テニプリ小僧は 16'sに挑戦...準決勝までいき
スポーツマンシップ賞



というわけで 明日早速 1stラウンドが 放課後4時にあります。
学校




もちろん ノーシードのテニプリ小僧...去年と同じく1回戦からの全ての試合がひたすら挑戦

相手が大男でも ひげがはえてても

