2009年04月23日
さぁ 練習再開!
帰ってくると 欠席した分を取り戻すための勉強
や ハイスクールテニス
で 息つく暇もありません
でしたが それでも週末は 手首のためにひと休みをしまして いよいよ 自分のテニスの練習
も ゆっくりながらも再開いたしました。
Coach Vにしっかりテーピングをしてもらって レッスンに臨みました。
時折 手首を気にしながら のテニプリ小僧
パワーショットは避けて ゆっくりレッスンスタートです。
このレッスンで ちょっとテニプリ小僧がうれしかった
のが これをよく見てください。

テニプリ小僧のラケットは 赤のラケット
のはずですが...
。
Coach Vが 「おい 届いたぞ」 と
新しいジョコビッチのラケットと同じ(正確には 全く同じではないですが)ラケットを使わせてもらったことです。
テニプリ小僧は 打ちながら私の顔を見ては
「これ いいよ~ なかなか」
と ニンマリしながら アピールするので 冗談じゃないと言う顔をして
睨み返してやりましたら Coach Vが 大笑い
しておりました。
一方のVクンは ちょっと使ってみると やっぱり自分のラケット
の方がいいよ と 返しておりました。 おりこうさんですね!
ラケットを替える なんて そんな考えは 当分しないようにしてくださいね! カリフォルニア遠征で テニプリ一家のお財布はカランカランなんですから!
ということで 学校の方もしばら追いつくのに大変ですが テニスも また次のトーナメントに向けて がんばらなくてはなりません。
無理しないよう がんばってくださいよ テニプリ小僧!




Coach Vにしっかりテーピングをしてもらって レッスンに臨みました。

パワーショットは避けて ゆっくりレッスンスタートです。
このレッスンで ちょっとテニプリ小僧がうれしかった


テニプリ小僧のラケットは 赤のラケット


Coach Vが 「おい 届いたぞ」 と

テニプリ小僧は 打ちながら私の顔を見ては

と ニンマリしながら アピールするので 冗談じゃないと言う顔をして


一方のVクンは ちょっと使ってみると やっぱり自分のラケット

ラケットを替える なんて そんな考えは 当分しないようにしてくださいね! カリフォルニア遠征で テニプリ一家のお財布はカランカランなんですから!
ということで 学校の方もしばら追いつくのに大変ですが テニスも また次のトーナメントに向けて がんばらなくてはなりません。
無理しないよう がんばってくださいよ テニプリ小僧!
コメント
この記事へのコメントはありません。