2007年09月11日
トーナメントおあずけ
さて 最近のテニプリ小僧の様子ですが...
相変わらず フォアハンドの不調に苦しんでいます。 こうなると 自信も失い始め
なんとなくポジティブにはなれずに苦しんでおります
。
こんな時...無理して トーナメントをplayし続けるより まずは自信回復っていうか 練習をして それによって自信回復する
しかないなぁ と ちょっと考えまして ここ1ヶ月は トーナメントをおあずけ
して ひたすら 日々の練習
をがんばることにしました。
テニプリ小僧の性格は いったんダウン
し始めると 恐ろしいほど
ネガティブ思考に走っていき そこをすくい上げるのには 苦労があります。 ちょ~楽観主義なら 本当にいいのになぁと 思うのですが...難しいですね。
とにかく しばらく様子を見ることに...夏のトーナメント大忙しの日々から 続きっぱなしのトーナメントだったので ここは 一休みしてみます。
上がり
下がり
の激しいテニプリ小僧のメンタルも トレーニングをしなきゃですね。
大丈夫だよ、テニプリ小僧。 ここは無理せず ちょっとリラックスしようね...。
相変わらず フォアハンドの不調に苦しんでいます。 こうなると 自信も失い始め


こんな時...無理して トーナメントをplayし続けるより まずは自信回復っていうか 練習をして それによって自信回復する



テニプリ小僧の性格は いったんダウン


とにかく しばらく様子を見ることに...夏のトーナメント大忙しの日々から 続きっぱなしのトーナメントだったので ここは 一休みしてみます。
上がり



トーナメントプレーヤーとなると 何事も大変そうですね。
我が家の長女は ハイスクールテニスに参加してますが 昨日は 負けるはずがない相手に 4-1から 4-3に 追いつかれてきたと かなり落ち込んで帰ってきました。そこで 雨が降り出し延期になったそうですが。
高校生は まだまだ 修行が必要ですよね。ま、それが 青春でしょうか。
テニプリ小僧くん、きっと すぐ 復活ですよ!
そうですかぁ...それは ちょっと落ち込みますよね~。 だけど これは ラッキーな雨だったと思って 気持ちを切り替え、何があったかはもう忘れて 次はたったの2ゲームマッチと思って 思い切り最初から フォーカスして ぜひ バシッ!と決めちゃえるといいですね。 2ゲームですから 早いですよ~がんばれ~!(っていうか そちらでのハイスクール戦は 何ゲームの試合かなぁ)
これからも ほんと いい時ばかりじゃないですから がんばって乗り切ってほしいし 精神的に強くなってほしいと思います。 moriさんのお嬢さんも ぜひぜひがんばってください!応援してます。