2008年01月29日
全米ナンバー1がふたりとも...。
今週末のOH州でのNationalトーナメントは あの仲良しAクンも行かず 他のセクション仲間も枠内に入れずで テニプリ小僧 たった一人での参加となりました。
実は テニプリ小僧は
春休みに帰省
をすることを決めているため
その間にあるChampionshipをやむ終えず逃してしまい しかも 1週間丸々学校
を休まなければならない
春のSuper Nationalは パスすることと決めましたので その分 今 がんばっておかねば
...と このトーナメントにはなんとか出たいなと思っていたのです。
このトーナメントは 16'sと18'sのBoys
のみのトーナメントです。
予想以上の難しいトーナメントとなってしまいましたが まずは 出場権獲得のその壁をなんとかクリアできて ほっ
...あとは 精一杯
やれるだけやってみるだけです。
昨日も話した通り 今度のトーナメントは 全米各地からの参加で しかもかなりのレベルの高さ
...ということで 知らない選手たちの方が少なく テニプリ小僧が13歳の時の(1歳上の)TOP選手や 今 いっしょにがんばっている14'sのメンバーだらけ、逆に言えば 友だちも多く そのみんなに会えるので 楽しみでもあります。
しかも 現在の全米ナンバー1である Bくん(14's) とTくん(16's)のふたりがそろって それぞれ 16'sと18'sに出ます...。
Bくんとは シングルス
ではまだあたったことがないのですが ダブルス
では2回あり そのうちの1回は テニプリ小僧とMくんペアでナショナル優勝
した時の準決勝での相手でした。 母親子同士でよく知っているBくん...お父さんは テニスコーチだそうです。
そして Tくんの方は 去年の
夏 USオープンに出場して戦っているところを 初めて見ることができました。
特に そのITFでも活躍中のTくんの試合
を見れるのも 今回の楽しみとなります。
そして 何と言っても テニプリ小僧...今度は 体調やケガに苦しむことなく しっかりplayできますように祈っています。
さぁ 金曜日出発
ですよ、がんばってね!
実は テニプリ小僧は


その間にあるChampionshipをやむ終えず逃してしまい しかも 1週間丸々学校



このトーナメントは 16'sと18'sのBoys

予想以上の難しいトーナメントとなってしまいましたが まずは 出場権獲得のその壁をなんとかクリアできて ほっ


昨日も話した通り 今度のトーナメントは 全米各地からの参加で しかもかなりのレベルの高さ

しかも 現在の全米ナンバー1である Bくん(14's) とTくん(16's)のふたりがそろって それぞれ 16'sと18'sに出ます...。
Bくんとは シングルス




そして Tくんの方は 去年の

特に そのITFでも活躍中のTくんの試合

そして 何と言っても テニプリ小僧...今度は 体調やケガに苦しむことなく しっかりplayできますように祈っています。
さぁ 金曜日出発

コメント
この記事へのコメントはありません。