先ほど

空港から もうすぐ搭乗するねって テニプリ父から電話

がありました。
いよいよ Yu-kiくんがやってきます。

”早速 こっちに着いた日も いっしょに練習へ行く?”って 聞くと ”はいっ、行きたいです。”って 電話の向こうから元気な声

......。 テニプリ父は 何の問題もなく どこでもいつでもよく寝れる人なのですが Yu-kiくんもしっかり寝てこれるといいんだけれど...。これが goodスタートをきれるかのポイントですものね。今頃 ZZZZZ...寝てるかなぁ。
日本とは1日ずれますので ふたりの練習内容は明日からの報告になります。
では今日のテニプリ小僧くんはどうだったかというと......。
本日は某テニスクラブ

での練習です。 週末の18&underのChallenger(レベル2)

で 同じクラブの日系人Nobuくんが セミファイナルまでノーシードから3人のシード選手を破るすばらしい結果を出して帰ってきていました。 17歳になったばかりですが なかなか良いスタートです。

インド人パパコーチのRaoさんのところの息子さんも挑戦したのですが 1-1のタイまでもっていけたものの 3セット目のスーパータイブレーカーで惜敗、こちらは1回戦落ちとなってしまいました。

残念でしたぁ。
その調子にのっているNobuくんと大学生のアシスタントコーチ、そしてもうひとりのハイスクール生との4人での
コートNo.1での練習......それはもうひたすら
パワー
のテニスでした。 エースねらいのものすごい速さの1stサーブ......リターンにテニプリ小僧くんは苦しみましたが 逆にセカンドとなると 負けちゃいられないと ひっぱたいて攻めておりました。一方 自分もパワーのサーブ、鋭いコースに決めなきゃと思い込みすぎて いつもよりダブルフォルトが 目立ってしまいました。
練習時間のラスト30分は 横に並ぶコート3面



の端から端をダッシュ


の往復しては 腕立て伏せ、また走って腕立て伏せと 何度も繰り返し もう汗だくのくたくたでした。

でも このフィットネスになると でっかいハイスクール生に負けない速さで大健闘......最後は1番でした!

帰宅後はラッキーで少ない宿題を終わらせると あまりにも散らかり過ぎている部屋を (いっしょにYu-kiくんが寝れるよう片付けてよ!

と ずっと言い続けてきたのですが) ようやくお尻に火がついてくれまして というか 今やるしかないでしょの状況で バタバタやって どうにかこうにかの部屋になり ほっとしておやすみになられました。ははは。
本日 今週末の
16&underChampionship(レベル1)の出場選手(top32名)の正式発表がありました。 現在
23位につけているテニプリ小僧くん、シードは付きませんが 問題なく通過

前回に引き続き ハイスクール生相手にどこまでやれるか しかも Yu-kiくんの応援もあるので ここはひとつう~んとがんばってほしいですね。Drawは おそらく 水曜あたりに発表されると思われます。
では また 明日!