2007年12月21日
おじいちゃんコーチ
テニプリ小僧が Coach Vのプライベートレッスンを受けている時間
に 1番奥のコート
でも いつも中年の男性が プライベートレッスン
を受けているのですが、 その彼のレッスンを教えているのが
おじいちゃんコーチ。
今日は たまたま お隣のコート
になったもので 時々 そちらも見ていたのですが このおじいちゃんコーチ...とにかく ずーっと ずーっと しゃべりっぱなしで 元気いっぱい。 おしゃべりというのは 無駄話ではなく どう打つか とか こうするとどういうふうになる とか とにかく説明たっぷりのおしゃべりレッスンです。
球出し
も そこそこにやって ラリーも 無理しない程度やって...と こちらの方が 体力続くのかな と ちょっと気にしていたら 後半になって サーブを見てあげる時間になりました。
生徒さんがサーブを打ち始めたら 後ろからしっかり見てあげて 指導しているのはいいのですが よく見ると...
何だか中腰のような格好をしています。
あれ~
何か変だな...と よく見てみると

わかりますかぁ? そうなんです...ラケット
を立てて座っているんですよ
ラケットのこういう使い方も 知ってはいましたが(正しい使い方ではありませんけど...
) まさか レッスン中に コーチがこうやって座りながら 見てあげているなんて...なんだか クスッ
とおかしくなりました。
じっと立ったままでは 足腰に負担になるでしょうから 決して快適なイスではなくても こうやって腰を下ろしたいのでしょうね...きっと。
でも いくつになっても おじいちゃんでも テニスコーチ...これもステキなことです!



おじいちゃんコーチ。
今日は たまたま お隣のコート

球出し

生徒さんがサーブを打ち始めたら 後ろからしっかり見てあげて 指導しているのはいいのですが よく見ると...

あれ~


わかりますかぁ? そうなんです...ラケット


ラケットのこういう使い方も 知ってはいましたが(正しい使い方ではありませんけど...


じっと立ったままでは 足腰に負担になるでしょうから 決して快適なイスではなくても こうやって腰を下ろしたいのでしょうね...きっと。
でも いくつになっても おじいちゃんでも テニスコーチ...これもステキなことです!