2007年12月13日
思い出のツーソン
去年に引き続き 今年もSuper Nationalで アリゾナ州のツーソンへ行くことになりましたが 実は テニプリ一家のアメリカ生活最初の地が ツーソンだったわけで 本当に苦労もたくさんしましたが 思い出いっぱいの忘れることのできない場所なのです
。
小さかったテニプリ小僧は 残念なことにほとんど何も覚えていないのですが 去年ツーソンへ行った際には 昔 自分たちが住んでいたアパートやテニプリ父の通った大学のキャンパスを見てまわったり、私の最初の英語の家庭教師となってくれた先生や留学生のサポートとしてホストファミリーになってくださった方との再会もできました。 この方たちは 当時2,3歳のテニプリ小僧が
驚くほど大きくなった上に Super Nationalで 戦っている
のを見てびっくり... いっしょに食事
をしたり
応援にも駆けつけてくださいました。
そのトーナメントのメインサイトのパブリックのテニスコート
...ちびちゃんのテニプリ小僧を連れて お友達とテニス
をしたこともありましたし その受付会場となっている建物のジムには テニプリ小僧とテニプリ母で 毎週親子体操教室に通っておりました。
ですから チェックインでジムの中に入って行った時には 懐かしくて懐かしくて...まさか ほぼ十年後に
テニスの全米大会で ここに戻ってくるなどとは 夢にも思っていなかったものですから(テニスのことなんて 何も知りませんでした) とても感慨深く トーナメントだけではなく 思い出の旅としても 楽しい時間を過ごせました
。
今年のツーソンへのトーナメント旅行はどんな旅となるでしょう...。 当時 ほとんどなかった日本食
レストランも あちこちできて(食べ物に苦労したあの頃がうそのように 何でも手に入るようになっていました) 食事も楽しめるようになっていましたので メキシカンばかりでなく色々食べてこようと思います...とは言っても トーナメント中ですから 限られた時間と決まった食事になりそうですが...
。
クリスマス
に ハラペーニョ(赤とうがらし)の飾りつけや カクタス(アリゾナ地域特有のサボテン)を見るのも なかなかいいもんですよ...
。
そして テニプリ母おススメのツーソンの最大の魅力
は
サンセットの空の色...こんなにたくさんの色が...と驚くことと思います。 そのオレンジやピンクの色が それはもうステキ
です。
それと さえぎることのない夜空いっぱいに散りばめられた今にも落ちてきそうな星たちです

。
いつか アリゾナへ行くことがありましたら ぜひ サンセットと夜空を 見てみてくださいね。
出発のクリスマス
まで あともう少しです。






そのトーナメントのメインサイトのパブリックのテニスコート


ですから チェックインでジムの中に入って行った時には 懐かしくて懐かしくて...まさか ほぼ十年後に


今年のツーソンへのトーナメント旅行はどんな旅となるでしょう...。 当時 ほとんどなかった日本食


クリスマス


そして テニプリ母おススメのツーソンの最大の魅力



それと さえぎることのない夜空いっぱいに散りばめられた今にも落ちてきそうな星たちです



いつか アリゾナへ行くことがありましたら ぜひ サンセットと夜空を 見てみてくださいね。
出発のクリスマス
