2007年03月06日
EP プログラム
はじめまして...テニプリ小僧の母でございます。どうぞよろしくお願いします。

本日 月曜日の練習ですが、(先月から新しく始めたのですが)
Explosive Performance Sports Training 簡単に言いますと フィットネスのトレーニングに行っています。 つまり 月曜は基本的には テニスなし!の日になっています。
このプログラムとの出会いは あるテニスコーチから うちの教え子(15歳)と打って練習してくれませんか?と 何度もお誘いを受け 我が家からバージニア州までのちょっと長距離のドライブになるのですが 普段打ち合っていない 年齢も違うプレーヤーと練習することもいいのではと 何度かそちらのクラブまでお邪魔して練習や試合をしておりました。 実はその際に ぐっ

たくさんのジュニアたちが 小グループに分かれ 汗だくになって 次々と色々なメニューをこなしています。 機敏性を求めるもの、瞬発力を高める練習、バランスを養うためのもの、マシーンを使っての筋肉トレーニングも含まれています。もちろん ランニングもあるし 縄跳びやフットワークのプログラムも含まれています。
”これって いいんじゃない! こういうコート外での練習が やっぱり必要だよね。” そう強く感じて すぐ申し込みをしました。 テニプリ小僧本人は ”うそでしょ~いいよ、こんなのやらなくって...”と 予想通りの いやいやの反応でした...

巨体のハイスクール生たちは フットボールの選手たちで その迫力には圧倒させられます。ものすごいスピードとパワーです。そしてバスケットボールやラクロスの選手たち、 もちろん野球やサッカーの選手もいっぱいです。 このプログラムに テニス選手


プライベートコーチのLukas(彼のことは また次のチャンスにお話しますね)からは ”それはいいプログラムを見つけたね、 夏までなんて言わず ずっと続けるように!”と力強い言葉


というわけで 本日はその EPプログラムを2時間やりまして帰ってまいりました。
あとは 勉学も怠らずにと ただ今 宿題と戦っております。 テニプリ小僧くん...文武両道を忘れるなよん。
コメント
この記事へのコメントはありません。