2007年10月31日
おご馳走になりました。
今日も テニプリ小僧は Aクラブ
での練習。
テニプリ小僧を落っことし テニプリ母は ちょっと雑用を済ませてから 再びクラブ
へ。
今日は テニプリ小僧たちのクラスは 見学出来ないところでの練習
だったので テニプリ母は ラウンジで読書をしておりました。
しばらくして 突然 誰かが後ろから背中をチョンチョンとたたいたので はっ
と振り向くと そこには なんとここのカフェテリア
のおじさんシェフが笑顔
で... しかも 何かトレーに載せているものを 私に 「どうぞ...
」と 差し出してくださっています。
なんと トレーの上には きれいに盛り付けをしてくださったピラフのようなものと 冷えたお水のボトル
が...。
「いつも お母さん ご苦労様ですね...お口に合うかわかりませんが 召し上がってみてください」と シェフのおじさん。
本当に 突然のことでびっくりしましたが 「うわぁ~
どうもありがとうございます。」と お礼を言って いただきました。
いつもいつも 挨拶だけはしておりましたが 全くここのクラブのカフェで食事をしたことはなく テニプリ小僧も サマーキャンプの時に 何度かランチ
をした程度...他の選手や父兄の方に比べると ちょっと申し訳ない立場の私たち
です。
ただ なかなか味はいいよ
という評判は聞いておりまして NOBUくんたちや他の人たちが 食べているのを見て おいしそうだなぁ
と 思っておりました。
夕飯の仕度はできてはおりましたが ご好意に感謝しながら おご馳走になってまいりました。 頑張っているとたまには いいことがあるんだなぁって なんだかとても温かい気持ち
になりました。
きっと 私が日本人
なので と お米系
にしてくださったのだと思います。 実際 メニューにはないものでしたから...。 たっぷりいろいろな野菜と鶏肉が入ったおいしいピラフでした。
シェフのおじさん どうもおご馳走様でした。 とてもうれしかったです
。
... で 帰宅しての夕飯... テニプリ小僧といっしょに また ちょっと食べてしまいました
。 あぁ~あ、 運動しなくちゃなぁ~



今日は テニプリ小僧たちのクラスは 見学出来ないところでの練習

しばらくして 突然 誰かが後ろから背中をチョンチョンとたたいたので はっ




なんと トレーの上には きれいに盛り付けをしてくださったピラフのようなものと 冷えたお水のボトル

「いつも お母さん ご苦労様ですね...お口に合うかわかりませんが 召し上がってみてください」と シェフのおじさん。
本当に 突然のことでびっくりしましたが 「うわぁ~

いつもいつも 挨拶だけはしておりましたが 全くここのクラブのカフェで食事をしたことはなく テニプリ小僧も サマーキャンプの時に 何度かランチ


ただ なかなか味はいいよ


夕飯の仕度はできてはおりましたが ご好意に感謝しながら おご馳走になってまいりました。 頑張っているとたまには いいことがあるんだなぁって なんだかとても温かい気持ち

きっと 私が日本人


シェフのおじさん どうもおご馳走様でした。 とてもうれしかったです

... で 帰宅しての夕飯... テニプリ小僧といっしょに また ちょっと食べてしまいました


コメント
この記事へのコメントはありません。