2007年10月12日
ただ ひたすら打つ...。
今日は 週末のトーナメント前の 最後のプライベートレッスン...仕上げとなるべきだったのですが なんとなく
テニプリ小僧の調子がいまひとつ
。
フォアクロスの打ち合いから ショートボールが返ってきたら 思い切りステップインして フォアダウンザライン というパターン練習をしていたのですが 決め球となるべき ダウンザラインが deepだったり wideだったりが多く 本人のイライラ
が見え隠れし始めます。
Coach Vのやわらかな
表現での注意にも 少々こわばった表情
のテニプリ小僧。
久しぶりの試合を前に なんとなく気持ちが空回りしているように見えます
。
そこで、 いきなり Coach Vは テニプリ小僧を連れ出しどこかへ行ってしまいました。
「どこへ行ってしまったのかな?」と ボールを拾ってあげながら 待ってますと...
Coach Vとテニプリ小僧が ゴロゴロと マシーン
を押して戻ってきました。
なんとなく調子が また狂い始めているテニプリ小僧のフォアのために ただひたすら打ってごらん と 打っているテニプリ小僧の横に立ち 声をかけ続けるCoach V。
テニプリ小僧も 横に来てもらって声をかけてもらう中で イライラの気持ちが少しずつ落ち着き始めた
ようで 「Come on!」と 声も出始めます
。 マシーンをstopして話す中では こわばった
表情に笑顔
も見え始め なんとなくナーバスになっているテニプリ小僧の表情が いつもの感じに戻ってきました。
正直言って まだ修正中のフォアは 感覚が微妙なところにあって 一旦 狂い始めると メンタルの部分までもがぐらつき 一気に調子を失いそうで まだ 完全に抱えている問題をクリアできてない...と 思うのです。
失いかけている自信を取り戻すべく Coach Vのところへと行き始め 少しずつ回復の兆しが見えて 良い練習が続いていたのですが いよいよ試合 となって その複雑な思いが playに出てきてしまっているようです。
だから テニプリ小僧には 週末のトーナメントが 今年最後のセクション内でのビッグトーナメントであっても とにかく結果を気にせずに 思い切りチェレンジャー精神
で のびのびとやってもらえたら と...。
暴れてやるぞぉ~
ぐらいの 楽な気持ちになれたらいいのだけど さてさて テニプリ小僧...どういう試合を見せてくれるでしょうか。
土曜日勝ち残れたら 日曜日にはCoach Vも来てくれるようになっていますので 何とかメインでもコンソレでもいいから 1勝をあげれるといいのですが...。
昨夜
は 宿題終了後 ストリングを2本
張ってから 寝たテニプリ小僧...。
大丈夫だよ テニプリ小僧、思い切りぶつかるだけだよ ねっ。


フォアクロスの打ち合いから ショートボールが返ってきたら 思い切りステップインして フォアダウンザライン というパターン練習をしていたのですが 決め球となるべき ダウンザラインが deepだったり wideだったりが多く 本人のイライラ

Coach Vのやわらかな


久しぶりの試合を前に なんとなく気持ちが空回りしているように見えます

そこで、 いきなり Coach Vは テニプリ小僧を連れ出しどこかへ行ってしまいました。
「どこへ行ってしまったのかな?」と ボールを拾ってあげながら 待ってますと...
Coach Vとテニプリ小僧が ゴロゴロと マシーン


なんとなく調子が また狂い始めているテニプリ小僧のフォアのために ただひたすら打ってごらん と 打っているテニプリ小僧の横に立ち 声をかけ続けるCoach V。

テニプリ小僧も 横に来てもらって声をかけてもらう中で イライラの気持ちが少しずつ落ち着き始めた




正直言って まだ修正中のフォアは 感覚が微妙なところにあって 一旦 狂い始めると メンタルの部分までもがぐらつき 一気に調子を失いそうで まだ 完全に抱えている問題をクリアできてない...と 思うのです。
失いかけている自信を取り戻すべく Coach Vのところへと行き始め 少しずつ回復の兆しが見えて 良い練習が続いていたのですが いよいよ試合 となって その複雑な思いが playに出てきてしまっているようです。
だから テニプリ小僧には 週末のトーナメントが 今年最後のセクション内でのビッグトーナメントであっても とにかく結果を気にせずに 思い切りチェレンジャー精神

暴れてやるぞぉ~

土曜日勝ち残れたら 日曜日にはCoach Vも来てくれるようになっていますので 何とかメインでもコンソレでもいいから 1勝をあげれるといいのですが...。
昨夜




2007年10月12日
ポイントが40になったら...。
Mくんと1時間たっぷり打ち合い
硬い握手をして 「じゃぁ 週末に会おうぜ
」ということで Mくんはフィットネスへ...。
次の練習は テニプリ小僧といつもいつも激しい打ち合いで接戦を繰り返しているとってもいいライバルのジンボくんとです。
今までは いっしょに練習なんてことはありませんでしたが テニプリ小僧が Coach V軍団に加わったことで ジンボくんとの練習が実現化しました
。
さて 今日の練習は 特に ふたりの傾向を意識して ゲーム形式で ゲームポイント(40)になったら 必ずそのゲームを制するよう
に と もし 40になって 次のポイントを落としたら
0に戻され 相手のポイントは 戻されることはなく 続行!というスタイルです。
さて どうなることかとやってみると やっぱり何度となく0に戻されてしまうふたり
。 振り出しに戻されることで長い長い1ゲームにテニプリ小僧もジンボも イライラ
が始まります。
40になったと リラックスしてしまったり 逆に プレッシャーとなったり 本当に難しいものです。
40になった時に どう次のポイントに臨むべきか...毎回状況は異なりますが 何よりもサーブしているなら 1stサーブをきちんと入れなきゃだし リターンなら きっちり返さなきゃだし と 基本はそこですよね。 でも アタック系のふたりは チャンスとなればアグレッシブにいきます。それもまた良しなのですが 時と場合によっては 手堅さも必要だと また 40-0だったりすると 変に安心し過ぎるというか 甘くなってしまうことも多しですから きっちりフィニッシュしろよ ということです。
ジンボくん(1学年上)も もちろん 今週末のChampionshipに出ます。
それぞれ 土曜日から始まる厳しい戦いに だんだん緊張してきているようにも思えます。
通常の練習を休んで Coach Vのところへ走り 充実した良い練習ができました。
帰りのドライブ
中は たっぷりぐっすり寝ていた
テニプリ小僧でしたが その足でクラブへ行き テニプリ小僧も毎日のフィットネスをして 本日の練習を終了としました。


次の練習は テニプリ小僧といつもいつも激しい打ち合いで接戦を繰り返しているとってもいいライバルのジンボくんとです。
今までは いっしょに練習なんてことはありませんでしたが テニプリ小僧が Coach V軍団に加わったことで ジンボくんとの練習が実現化しました

さて 今日の練習は 特に ふたりの傾向を意識して ゲーム形式で ゲームポイント(40)になったら 必ずそのゲームを制するよう


さて どうなることかとやってみると やっぱり何度となく0に戻されてしまうふたり


40になったと リラックスしてしまったり 逆に プレッシャーとなったり 本当に難しいものです。
40になった時に どう次のポイントに臨むべきか...毎回状況は異なりますが 何よりもサーブしているなら 1stサーブをきちんと入れなきゃだし リターンなら きっちり返さなきゃだし と 基本はそこですよね。 でも アタック系のふたりは チャンスとなればアグレッシブにいきます。それもまた良しなのですが 時と場合によっては 手堅さも必要だと また 40-0だったりすると 変に安心し過ぎるというか 甘くなってしまうことも多しですから きっちりフィニッシュしろよ ということです。
ジンボくん(1学年上)も もちろん 今週末のChampionshipに出ます。
それぞれ 土曜日から始まる厳しい戦いに だんだん緊張してきているようにも思えます。
通常の練習を休んで Coach Vのところへ走り 充実した良い練習ができました。
帰りのドライブ

