2007年12月13日
思い出のツーソン
去年に引き続き 今年もSuper Nationalで アリゾナ州のツーソンへ行くことになりましたが 実は テニプリ一家のアメリカ生活最初の地が ツーソンだったわけで 本当に苦労もたくさんしましたが 思い出いっぱいの忘れることのできない場所なのです
。
小さかったテニプリ小僧は 残念なことにほとんど何も覚えていないのですが 去年ツーソンへ行った際には 昔 自分たちが住んでいたアパートやテニプリ父の通った大学のキャンパスを見てまわったり、私の最初の英語の家庭教師となってくれた先生や留学生のサポートとしてホストファミリーになってくださった方との再会もできました。 この方たちは 当時2,3歳のテニプリ小僧が
驚くほど大きくなった上に Super Nationalで 戦っている
のを見てびっくり... いっしょに食事
をしたり
応援にも駆けつけてくださいました。
そのトーナメントのメインサイトのパブリックのテニスコート
...ちびちゃんのテニプリ小僧を連れて お友達とテニス
をしたこともありましたし その受付会場となっている建物のジムには テニプリ小僧とテニプリ母で 毎週親子体操教室に通っておりました。
ですから チェックインでジムの中に入って行った時には 懐かしくて懐かしくて...まさか ほぼ十年後に
テニスの全米大会で ここに戻ってくるなどとは 夢にも思っていなかったものですから(テニスのことなんて 何も知りませんでした) とても感慨深く トーナメントだけではなく 思い出の旅としても 楽しい時間を過ごせました
。
今年のツーソンへのトーナメント旅行はどんな旅となるでしょう...。 当時 ほとんどなかった日本食
レストランも あちこちできて(食べ物に苦労したあの頃がうそのように 何でも手に入るようになっていました) 食事も楽しめるようになっていましたので メキシカンばかりでなく色々食べてこようと思います...とは言っても トーナメント中ですから 限られた時間と決まった食事になりそうですが...
。
クリスマス
に ハラペーニョ(赤とうがらし)の飾りつけや カクタス(アリゾナ地域特有のサボテン)を見るのも なかなかいいもんですよ...
。
そして テニプリ母おススメのツーソンの最大の魅力
は
サンセットの空の色...こんなにたくさんの色が...と驚くことと思います。 そのオレンジやピンクの色が それはもうステキ
です。
それと さえぎることのない夜空いっぱいに散りばめられた今にも落ちてきそうな星たちです

。
いつか アリゾナへ行くことがありましたら ぜひ サンセットと夜空を 見てみてくださいね。
出発のクリスマス
まで あともう少しです。






そのトーナメントのメインサイトのパブリックのテニスコート


ですから チェックインでジムの中に入って行った時には 懐かしくて懐かしくて...まさか ほぼ十年後に


今年のツーソンへのトーナメント旅行はどんな旅となるでしょう...。 当時 ほとんどなかった日本食


クリスマス


そして テニプリ母おススメのツーソンの最大の魅力



それと さえぎることのない夜空いっぱいに散りばめられた今にも落ちてきそうな星たちです



いつか アリゾナへ行くことがありましたら ぜひ サンセットと夜空を 見てみてくださいね。
出発のクリスマス

【 思い出いっぱいの忘れることのできない場所 】 さりげない ひと言ですが ・・・当時の事が
垣間見れ 今となれば語られること ひとつひとつがアルバムのような思い出なのでしょうね~
【 サンセットの空の色 】 私の田舎は 長野県になりますが やはり都会にはない夜空 心が
癒されるものです。 もともと旅が好きなものですから ゆくゆくは外国へも足を向けるのが私の
夢でもあるんですよ。 拓磨のテニスを通じて そんな国々へ出国できたら楽しいでしょうね~
しかし テニプリ父さんは凄いです ! いつか私のママにも 良き思い出になる そんな場所に
行けるよう 私も頑張らねば ・・・ (汗)
もちろん テニプリ母さんの テニプリ小僧君子育て奮闘記の努力もあってでしょうけれど (笑)
今年は11月はエディハーだったから行かなかったけど。
で、ジュニアオレンジボールの帰り道でツーソンに寄るので、今回は私は残念ですが行けません。もし向こうで会えたら宜しくお願いしま~す。
実は 「 Home Sick もあったでしょうね 」 ・・・ なんて 聞いてみたいとも思っていました。
我が家も期待通り夢を追うものとして アメリカの地に足をつくことができるかわかりませんが
現地で必ず苦労を背負うこと ・・・ 覚悟しなければなりませんね。
それが生きがいになるかも知れませんが (笑)
できれば テニプリご一家 そして あやかちゃんご一家に 「 お~拓磨くん達も来たな~ 」
そんな頃が来る日を ・・・ 頑張ります。
ツーソン入りしたのが8月だったもので 実は 緑がなくて 暑くてで 慣れるまでは大変でしたよ。 昼間 子どもを連れて公園なんて 考えられない暑さですから...。 でも 住めば都とはよく言ったもので だんだん好きになりました...でも やっぱり 夏は 暑すぎますね、ははは。
ずい分 今では たくましくなりましたよ~。