2007年12月16日
相手は忍者ルック
今年最後の16's Challengerの1回戦...テニプリ小僧は
夜7時の試合で 相手は同じ年のMichaelくんです。
彼はロシア系...体つきはとても細いのですが、
ものすごく長身です。 Mくんだけでなく Mくんのお父さんもかなり背が高く、立ち話する時、テニプリ母は見上げて
話さなくてはなりません。
仲良しのふたりは、試合前はいつものようにおしゃべりして盛り上がっていました。 7時半過ぎた頃
コールされで ふたりはコート
へ...いよいよ試合となりました。
テニプリ小僧が Mくんに「ハチマキするのか?」と聞くと 「もちろんやるよ...」と 黒のアディダスハチマキを絞め始めたので それならボクも...とテニプリ小僧もナイキの黒のハチマキを絞めました。実はこのふたり...ハチマキ派なんです
。
今夜のMくんは 幅のある黒のリストバンドを両手首に、 黒のハチマキ、 そして黄色のシャツに黒の模様があるシャツで まるで忍者のような格好でした。
Mくんのお父さんに 「今夜のMくんは 忍者みたいね」と言ってみたら 「テニプリ小僧(日本人)相手だから ちょっと意識して忍者ルックにしたんだよ」と笑ってました
。
〈第1セット〉
テニプリ小僧 いいスタートをきり 3-0とリードします。 ここから Mくんの堅さがとれ ミスも減り、ものすごい打ち合いが繰り広げられます。 Mくん 8回ほどのdeuceのあと 粘りでゲームを取って3-2とします。 このあと keepし合って5-4までいくと テニプリ小僧に finishしなければと 少々焦りと力みがみられミスが出てしまい 逆に 5-6とひっくり返されてしまします。 「あちゃ~ これはやばいな...
」と心配しましたが ここは きっちり4ポイントで 6-6。
いきなりタイブレークです。
落ち着きを取り戻したテニプリ小僧、 長いビシバシのラリーに打ち勝ち 4-1でチェンジコート。 ここから Mくんのサーブをリターンでたたいたのが ちょっとワイド、 前に出てきたMくんをバックハンドでクロスに抜こうとしてネット、と2ポイント落とし
4-3。 ここで Mくんがダブルフォルトして5-3、 次のポイントを仲良く?今度はテニプリ小僧がダブルフォルトしてしまい 5-4
。
何をやっているんだぁ
と Mくんのお父さんといっしょにちょっとイライラしましたが ここから2本...テニプリ小僧 目の覚めるような
見事なショットを決め 最後は Mくん苦し紛れに返した球がネット
にささり 7-4で 第1セットを取りました
。
〈第2セット〉
今日のMくん すごく健闘しているね...
と テニプリ小僧たちの試合を見ている人たちからの声がちらほら。 テニプリ母も これが挑戦者の怖いパワーだなと 1セット取っても安心できないなぁと 少々心配
しながら見ておりました。
でも ここからのテニプリ小僧、失うもののない勢いにのったMくんの絶好調なplayにも 決して怯まず 逆に 落ち着きを見せ 要所要所できっちりポイントを奪っていきます。
第1セットの半分ほどの
時間だったでしょうか...最後には 振り回されてがっくり
という感じのMくん。 テニプリ小僧6-2で しっかり終わらせました
。
黒ハチマキのふたりは ネット
をはさんで 肩をたたき合い ニンマリ
しながらお互いの健闘を称えあっていました。
ということで 試合が終わったのは
9時近くになっていました。 この時、最後の残り3試合は まだやっていました
が 今夜はなんとか 夜中までやることにはならずに済んだようです
。
さぁ 明日の試合も がんばらなくちゃ、テニプリ小僧!

彼はロシア系...体つきはとても細いのですが、


仲良しのふたりは、試合前はいつものようにおしゃべりして盛り上がっていました。 7時半過ぎた頃


テニプリ小僧が Mくんに「ハチマキするのか?」と聞くと 「もちろんやるよ...」と 黒のアディダスハチマキを絞め始めたので それならボクも...とテニプリ小僧もナイキの黒のハチマキを絞めました。実はこのふたり...ハチマキ派なんです

今夜のMくんは 幅のある黒のリストバンドを両手首に、 黒のハチマキ、 そして黄色のシャツに黒の模様があるシャツで まるで忍者のような格好でした。
Mくんのお父さんに 「今夜のMくんは 忍者みたいね」と言ってみたら 「テニプリ小僧(日本人)相手だから ちょっと意識して忍者ルックにしたんだよ」と笑ってました

〈第1セット〉
テニプリ小僧 いいスタートをきり 3-0とリードします。 ここから Mくんの堅さがとれ ミスも減り、ものすごい打ち合いが繰り広げられます。 Mくん 8回ほどのdeuceのあと 粘りでゲームを取って3-2とします。 このあと keepし合って5-4までいくと テニプリ小僧に finishしなければと 少々焦りと力みがみられミスが出てしまい 逆に 5-6とひっくり返されてしまします。 「あちゃ~ これはやばいな...

いきなりタイブレークです。
落ち着きを取り戻したテニプリ小僧、 長いビシバシのラリーに打ち勝ち 4-1でチェンジコート。 ここから Mくんのサーブをリターンでたたいたのが ちょっとワイド、 前に出てきたMくんをバックハンドでクロスに抜こうとしてネット、と2ポイント落とし


何をやっているんだぁ




〈第2セット〉
今日のMくん すごく健闘しているね...


でも ここからのテニプリ小僧、失うもののない勢いにのったMくんの絶好調なplayにも 決して怯まず 逆に 落ち着きを見せ 要所要所できっちりポイントを奪っていきます。
第1セットの半分ほどの



黒ハチマキのふたりは ネット


ということで 試合が終わったのは



さぁ 明日の試合も がんばらなくちゃ、テニプリ小僧!
あっ すいません ・・・ テニプリ小僧君は 頑張って戦っていますよね~
でも ネットをはさんで二人で健闘を称え合う なんて スポーツマンの鏡です。( 笑顔 )
そう そう その前のコメントですが 夢は 「 もちろん大きいに越した事はありませんよね 」
ずいぶん前にスーパーのクジでも1等があたり(自転車) 「 おっ それ持ち帰るから 」 って
担いだら腰を痛めてしまいましたが ・・・ 大きさ違いですけれど (汗)
余談ですが そのスーパーのクジ 数年後1等がハワイ旅行になっていましたよ~ (ガックリ)
しかし~ このブログに拓磨のママが参加していなくて 私 ほっとしています? (見てますが)
ぜったいテニプリ母さんと仲良くなって 「 そうそうパパがいつか旅に連れってくれるますよね 」
なんて 気があっちゃいそうで 怖いな~ ・・・ そうですよね~ テニプリ父さん (見てます?)
あー 痛て~ 何で叩くかな (書いている途中で ・・・ 見られました) くわばら くわばら(笑)
今日は路面凍結の中、L3行ってまいりました。てっきりキャンセルかと思い、なんとなくのんびりしてしまい連絡したら、あるとのこと!ひいい~~~~!遅れる~!でもスピードが出せない!
スピンして向きが変わってる車を横目に30-40マイルで、無事到着。開始時間も遅れて参加できましたが、内容は・・・・ふうう。(涙)
ところで 自転車が当たっただなんて そっちの方がうらやましいなぁと 思うテニプリ母です。 それからそれから 拓磨のママさん お元気ですかぁ~ よろしくでぇす!
それにしても 路面凍結は 雪降りよりめちゃんこ怖いですよね...息子の為とはいえ みっきーさん 命はってがんばってますよね...というのは 大げさでしょうか? ウシシシ。