2007年10月15日
コンソレーション第1試合
Challengerトーナメントにはないのに Championshipトーナメントにはあるのが コンソレーション。 選抜TOP32名のみが出場できるトーナメントですから コンソレーションも 本戦と同じ扱いを受け 1勝のポイントは同じです
。 ですから 選手たちは この大会での1勝の重みをよく知っていますし その1勝をあげることに必死です。
さて テニプリ小僧...いよいよ Vくんとの試合です。
第1セット...テニプリ小僧 見事な
滑り出しです。
サーブの調子もよく ノータッチエースも奪い ボレーも冴えて 圧倒的なゲーム展開となり 何をやっても歯が立たないと 1年ぶりにplayしたVくんは 驚き
とショック
を隠せないでいました。1ゲーム落としたものの6-1で セット終了。
ただ 今までの 長い長いふたりの対戦結果を知っているので 母は ほっとはしたものの 2セット目を もっと気を引き締めてやらなければと ますます緊張しておりました。
第2セット...少し もみ合いが続きますが テニプリ小僧 きっちりゲームを取っていきます。第1セットと同じく 再び4-0とリード。 そして お約束の1ゲームをここでまた落とします
。
と そこからです。 なんとなく 安心出来ない気持ちは テニプリ小僧もいっしょだったのでしょう。 今までのゲームパターンからいって やすやすとVくんが 終わるはずはないと...。
そういう気持ちのぐらつきが見事に playに出てき始めます。 第2セットのVくんは怖い
しつこい
と 頭から思っているテニプリ小僧は 「あちゃ~また1ゲーム落としてしまった...」から (たった1ゲームじゃないか と思えないところが まだ未熟なテニプリ小僧)焦りへ そしてミスが出てきます
。
朝から サーブ&ボレー中心のテニスをして 走り回っていたため 体力も落ちてきています
。 表情が苦しそうになっていき 思うように決まらなくなってきました。 すると もう手も足も出ないや と思いかけていたVくん...もちろん 彼も テニプリ小僧と同じように 今までの二人の試合パターンを忘れるはずがないのですから よしきた! ここからだ
と 元気が出てきます。
で...なんと4-4まで ゲームカウントをもっていかれ
また10ポイントタイブレークを しかも Vくん相手にやらなきゃか...と 少々 母も うわぁ
しんどいなぁと思い始めておりました。
少しイライラ
もし始めていたテニプリ小僧...ここで 自分を奮い起こし いやな予感を振り払い ぐっと気持ちを新たにplayしなおします。 もう いつものパターンは 懲り懲りだ...と そう思ったのでしょう。
残り2ゲームは 落ち着いて しかも 手堅くplayして ゲームカウント6-4で勝ち Vくんに8連勝...
としました。
ネット
をはさんで 二人は抱き合い 肩をたたき いっしょにコート
から戻ってきました。
ということで 明日へと残ることができたテニプリ小僧は 今夜は お泊りとなったわけです。
重い重い1勝を 欲しかった1勝をあげることができて 本当に よかったね...テニプリ小僧。
明日も また がんばろう!

さて テニプリ小僧...いよいよ Vくんとの試合です。


サーブの調子もよく ノータッチエースも奪い ボレーも冴えて 圧倒的なゲーム展開となり 何をやっても歯が立たないと 1年ぶりにplayしたVくんは 驚き


ただ 今までの 長い長いふたりの対戦結果を知っているので 母は ほっとはしたものの 2セット目を もっと気を引き締めてやらなければと ますます緊張しておりました。


と そこからです。 なんとなく 安心出来ない気持ちは テニプリ小僧もいっしょだったのでしょう。 今までのゲームパターンからいって やすやすとVくんが 終わるはずはないと...。
そういう気持ちのぐらつきが見事に playに出てき始めます。 第2セットのVくんは怖い



朝から サーブ&ボレー中心のテニスをして 走り回っていたため 体力も落ちてきています


で...なんと4-4まで ゲームカウントをもっていかれ


少しイライラ

残り2ゲームは 落ち着いて しかも 手堅くplayして ゲームカウント6-4で勝ち Vくんに8連勝...

ネット


ということで 明日へと残ることができたテニプリ小僧は 今夜は お泊りとなったわけです。
重い重い1勝を 欲しかった1勝をあげることができて 本当に よかったね...テニプリ小僧。

コメント
この記事へのコメントはありません。