2007年10月16日
第2ラウンド コンソレーション
2ndラウンドのコンソレーションの対戦相手は
J.Dくん。
夏の間に ぐんぐんと背が伸び
テニプリ小僧より ずい分大きくなったJくん...彼は 夏休み直前にケガをしてしまい
しばらくトーナメントから遠のいておりました。 ようやく夏休み後半から 挽回を図るべく 練習に練習を重ね いよいよChampionshipで 復活です
。
テニプリ小僧にとって このJくんも 昨日のVくんと同じように なかなか打ち破れない 苦手タイプの上位の選手のひとりでした。 素晴らしいラケット
捌きで どんなに前後左右にふられても 上手にコート内にしっかり返してくる選手です。 Jくんに対しては 14歳になってようやく 白星をあげ
春のNationalで 再びやっつけることができましたが 決して 気を緩めれる相手ではありません。
本戦1回戦を見事に勝ち すっかりカムバック...2ndラウンドで負けてのコンソレ入りです。 調子はほぼ戻しているようです
。
第1セット...いつも二人が見せる試合展開でした。 粘りのJくんに テニプリ小僧も ガマンで戦います。 しばらく休んでいたのに 見事だなと 感心させられるほど 動きもよく 大きくなった分 パワー
も加わっておりました。 お互いに1歩も譲らずのkeep合戦。 そして テニプリ小僧5-4から Jくんがネット
につめてきたところを 目の覚めるような
バックハンドのダウンザラインで抜いたり 逆に 思い切り前につめてのボレー
が決まり この1ゲームは 絶対取るぞ!
の気迫のテニプリ小僧のファインプレーが続き 6-4で 取りました
。
第2セット...テニプリ小僧の調子が どんどんあがっていきます
。 ミスの少ないJくんに変りはなかったのですが テニプリ小僧にも ほとんどミスがなく と なると 攻撃力がものを言うわけで サービスゲームは きっちり 早いゲームカウントでkeepし Jくんのサービスゲームは もつれ込みながらも 全部ブレーク... なんと6-0というスコアで 見事
Jくんに勝つことができました。
復帰戦とは思えない動きのJくん...テニプリ小僧も 試合後に 「ケガしていたのに これだけやれるんだから すごいよ!」と 声かけておりました。
さて 本日の2試合目 QuaterFinals Qualifying へと駒を進めます。
調子が上がってきたよ テニプリ小僧...がんばれ~





テニプリ小僧にとって このJくんも 昨日のVくんと同じように なかなか打ち破れない 苦手タイプの上位の選手のひとりでした。 素晴らしいラケット



本戦1回戦を見事に勝ち すっかりカムバック...2ndラウンドで負けてのコンソレ入りです。 調子はほぼ戻しているようです











復帰戦とは思えない動きのJくん...テニプリ小僧も 試合後に 「ケガしていたのに これだけやれるんだから すごいよ!」と 声かけておりました。
さて 本日の2試合目 QuaterFinals Qualifying へと駒を進めます。


コメント
この記事へのコメントはありません。