2007年05月12日
明日から、日本です。
今日は私、テニプリ小僧の父が日記
を書きたいと思います。
仕事の関係で、日本とワシントンDCまたはニューヨークを往復する日々が、ここ3年半ほど続いて居ります。
そのせいでこれまで数多くのテニプリ小僧の試合を見ることが出来なかったり
、大事な試合の前に居て上げられなかったり
、ということがありました。テニプリ母の方からは、「テニプリ小僧の試合を考えて出張
も入れてね!」といつも釘を刺されますが、「誰かが働かねばならない」が口癖
になっておりまして、テニプリ小僧のテニス
が仕事(Tour Pro)になってManagementで食って
いける日が、「はやく来ないかなぁ~
」というのが、
夢
ですね。
昨年の夏頃に、大学時代の仲間に
声をかけて、始めた「深夜テニス部」を毎回日本の出張の際には楽しみ
にしています。大学は、いわゆる「本ちゃん」ではやらずに「同好会」で過ごしましたが、同好会にも体育会で十分通用する人は居るもので、関東同好会連盟の試合(Draw数が2000を超えるマンモス大会です)では、Best32が最高だった
ように記憶しています。選手
としては、芽が出たという方には属していません。しかし、同好の士が集ったはずの同好会のOBで、テニス
を継続してやっている人間の少なさ
に、是非、Golf Courseから、テレビの前から、レストランのTableから、昔の仲間をコートに呼び戻そう
と始めたのが、この深夜テニス
です。
昨年の多分、8月から始めたように記憶していますが、ともかく昨夏、品川プリンスホテルにある高輪テニスセンター
で夜10時
からテニスをすることにしたのが始まりでした。定期的にテニスをしていた人間が最初は集まってくれたのですが、だんだん裾野が広がって
、久しぶりのテニス、20年以上も張ったままになっていたガット
を張り替えて(そのままに人も)参加してくれた人もぼつぼつ出てきたのはうれしい
ことです。3月には、Coach Lukas(テニプリ小僧のPrivate Coach)が仕事で来日
した際には、日本滞在の最後の夜をこの「深夜テニス」で〆てくれました。
大分さび(肉か?)付いているとは言え、もとITFでPlayしていたJuniorで、Full Scholarshipを得て大学に行っただけの迫力
は見せてくれました
。
今回も、来週の金曜日、高輪テニスセンターに出没します。夜10時
です。「テニプリ小僧のお父さ~ん」と
呼びかけていただいたら、テニス
できますよ
。

仕事の関係で、日本とワシントンDCまたはニューヨークを往復する日々が、ここ3年半ほど続いて居ります。
そのせいでこれまで数多くのテニプリ小僧の試合を見ることが出来なかったり









昨年の夏頃に、大学時代の仲間に








昨年の多分、8月から始めたように記憶していますが、ともかく昨夏、品川プリンスホテルにある高輪テニスセンター







大分さび(肉か?)付いているとは言え、もとITFでPlayしていたJuniorで、Full Scholarshipを得て大学に行っただけの迫力


今回も、来週の金曜日、高輪テニスセンターに出没します。夜10時



