2007年05月19日
Check-in完了!
今日は トーナメントcheck-inの日。
午前中まで 何度も何度も ウエブサイト
をチェックしましたが drawの発表はなしのまま... 夕方のcheck-inとなりました。
Nationalトーナメントは ほとんど土曜日スタート、その前日の金曜日がmeeting/chack-inの日となっています。日本のトーナメントは それぞれの試合時間に関わらず 大会初日の朝に 全員が集合
となっていることも多いように聞きましたが こちらは 試合当日は それぞれの試合時間
に合わせて 会場
に行けばいいようになっています。
どうしても 交通手段
などの時間の都合などで meeting/check-inをミスしてしまう選手のためにも 電話
でcheck-inを受け付けたりするようにしているトーナメントもあります。いずれにせよ、遠方から来る選手は 泊りがけなので ほとんどが 金曜日入りをし、 前日の練習
を現地でして...というのが ほとんどのパターンです。
そして Check-inをすると 必ず Nationalトーナメントでは 何かしらのトーナメントグッズ
が draw、大会要項とそこの地域情報などと合わせて もらえます。
スポンサーまでついていて あれこれグッズをくれる大会もありますが 今回のトーナメントは やはりお決まりの トーナメントTシャツをくれました。
もう今までに 数え切れないほどのトーナメントTシャツをもらいまして テニプリ小僧のいとこに この前も お下がり
で もらってもらいました。
そんな 毎度毎度のトーナメントTシャツですが 本日のシャツは こういうデザインでした。 モデルは テニプリ小僧です。

これが前です。
そして

これが 後ろです。
アップで撮らないとよくわからいような 今回は とてもシンプルなデザインでした。
さて テニプリ小僧の1回戦の相手...そうです、ギフトを交換する相手は NYではなく、
NJの選手
と ということになりました。
NJ州だってよ、何を持ってきてくれるのかな?って テニプリ小僧に聞くと ”そりゃあ 新しい
ジャージーじゃない?!”
チャン、チャン
...と テニプリ小僧のくだらないギャグがとびましたところで 母としてもつらい
ので このへんで...。
”がんばれ あやか”の あやかちゃんも Nationalに向けて 出発したようですし このメリーランドの大会でも 日本人選手(女の子)
の名前を発見! 彼女もNJ州で 最近よく名前を見かけます。 会えたら 声をかけてみたいと思います。 日本人選手
の活躍を期待して 明日から がんばります!
いけいけ テニプリ小僧くん。
午前中まで 何度も何度も ウエブサイト

Nationalトーナメントは ほとんど土曜日スタート、その前日の金曜日がmeeting/chack-inの日となっています。日本のトーナメントは それぞれの試合時間に関わらず 大会初日の朝に 全員が集合



どうしても 交通手段



そして Check-inをすると 必ず Nationalトーナメントでは 何かしらのトーナメントグッズ

スポンサーまでついていて あれこれグッズをくれる大会もありますが 今回のトーナメントは やはりお決まりの トーナメントTシャツをくれました。
もう今までに 数え切れないほどのトーナメントTシャツをもらいまして テニプリ小僧のいとこに この前も お下がり

そんな 毎度毎度のトーナメントTシャツですが 本日のシャツは こういうデザインでした。 モデルは テニプリ小僧です。

これが前です。
そして

これが 後ろです。
アップで撮らないとよくわからいような 今回は とてもシンプルなデザインでした。
さて テニプリ小僧の1回戦の相手...そうです、ギフトを交換する相手は NYではなく、
NJの選手

NJ州だってよ、何を持ってきてくれるのかな?って テニプリ小僧に聞くと ”そりゃあ 新しい




”がんばれ あやか”の あやかちゃんも Nationalに向けて 出発したようですし このメリーランドの大会でも 日本人選手(女の子)



