2007年05月06日
サマーキャンプはどこで?
カナダで楽しんでいる
であろうテニプリ小僧が帰ってくる前に おかげさまでトーナメントもないのんびりした週末を送らせてもらっている父と母は 思い切り庭仕事に精を出したりしております。
さてさて もう?
と気が早いようですが US OPENのチケット購入だけでなく テニプリ小僧の夏のテニススケジュールを決めなくては...の季節になってきました。
学校が終了するのが6月中旬。そこから始まる約2ヶ月ちょっとの夏休み
...今年はどういう予定にして どこで練習するかを決めなくてはなりません。 学業も大切ですし いよいよハイスクールですから(ハイスクールは日本で言う中3から高3までの4年間です)勉強
もしなくちゃですしね...。
トーナメントは 14歳最後の夏になりますから Nationalレベルは どこまでいけるかやってみたいので 2つのSuper National(Clay & Hard :フロリダとテキサスで7月と8月にあります)トーナメントに重点を置き Sectionのトーナメントは 16'sと18'sをがんばらなくては
ですね。
それで その練習の中心となる
サマーキャンプ
はどこのに行くか...。合宿タイプのキャンプも 行ったりしてきましたが 今年は ハイスクール生のハイパフォーマンスプログラムに早速入れてもらえるし、メンバーもかなり充実しているらしいので 今 1番お世話になっているクラブで 先輩たちの中に入ってドンドン鍛えてもらうことにしました。 Coach Claudeも とことんやるぞ!!!
と 張り切っています。 毎日 12時から5時(スナック休憩あり)の練習です。
あとは チャンスあるごとに テニプリ小僧の父の 恐怖
の球出し練習、 時折帰って来てくれるCoach Lukasのパワー
プライベートレッスンといったところになるでしょう。
トーナメントの遠征のための 航空券をgetしたり ホテルを押さえたり 外にばかりいなければなので どうしたらいいの?
ってぐらいに 日焼けしてシミだらけになりつつある母
は マネージャー兼ドライバーで なんのかんのと大忙しになりますが 今年の夏も 家族そろって病気やケガなどをせず 元気に乗り切っていきたいと思っています。

さてさて もう?

学校が終了するのが6月中旬。そこから始まる約2ヶ月ちょっとの夏休み


トーナメントは 14歳最後の夏になりますから Nationalレベルは どこまでいけるかやってみたいので 2つのSuper National(Clay & Hard :フロリダとテキサスで7月と8月にあります)トーナメントに重点を置き Sectionのトーナメントは 16'sと18'sをがんばらなくては

それで その練習の中心となる



あとは チャンスあるごとに テニプリ小僧の父の 恐怖


トーナメントの遠征のための 航空券をgetしたり ホテルを押さえたり 外にばかりいなければなので どうしたらいいの?


コメント
この記事へのコメントはありません。