2007年11月29日
パラドンの結婚式出席
今日は 本当は Coach Vのプライベートレッスンの日ですが お休み
です。
と言いますのも Coach Vは 現在 タイに行っています
。
その理由は なんと
パラドン スリチャパンの
結婚式に出席するためです
。
以前にもお話しましたが Coach Vは ここDC地区で タイコミュニティと大変関係が深く(本人はベトナム系ですが) タイの人々のテニス関係者の中心的な役割も果たしています。
パラドンが
毎夏にここDCで行われるLegg Mason Tennis Tournament(US OPENシリーズ)に出場のためやってくると ほとんど毎日いっしょにいて スポンサーとなっているタイレストランのオーナーの家にパラドンも泊まったりするわけで ますます 緊密な関係になっています
。
このLegg Masonや US OPENでは テニプリ小僧も そのタイ人の人たちの中に入って おそろいのシャツを着て パンパンとあのエア棒2本をたたきながら 応援に参加したりします。
残念なことに
ここのところ ケガもあって パラドンは来ませんでしたが...。 来年は 元ミスユニバースの奥さん
を連れて 元気に復活して
またやってきてほしいな と思います。
いったい どんな
結婚式だったでしょうか...
。
Coach Vのおみやげ話を聞くのが 楽しみです
。

と言いますのも Coach Vは 現在 タイに行っています

その理由は なんと



以前にもお話しましたが Coach Vは ここDC地区で タイコミュニティと大変関係が深く(本人はベトナム系ですが) タイの人々のテニス関係者の中心的な役割も果たしています。
パラドンが


このLegg Masonや US OPENでは テニプリ小僧も そのタイ人の人たちの中に入って おそろいのシャツを着て パンパンとあのエア棒2本をたたきながら 応援に参加したりします。
残念なことに



いったい どんな



Coach Vのおみやげ話を聞くのが 楽しみです

2007年11月29日
追記・・・すげぇ~速いコート
テニプリ父による サンクスギビングNationalトーナメント報告
は終わりましたが そう言えば そのすばらしいスポーツクラブのあれこれについては 紹介させていただきましたが そこのテニスコート
についての話をしていなかったので ちょっと追記で...。
と 言いますのが 通常のスケジュールに戻っての昨日のテニプリ小僧の練習
・・・終わってから 「もう すげぇ速いコートで打っていたから 今日は何だかタイミング狂っちゃて...」と テニプリ小僧が 一言。
そうだったんです。
会場となったMI州のテニスコート
...きちんと整備された素晴らしいコート
だったのですが みんなが 練習で打った途端にすぐ「うひょ~
速いぞ このコート」と驚きいっぱい
。
今まで いくつのハードコート
を経験したか というと プロの方たちにはかないませんが そこそこの数ではある出場選手たちみんなが 「こんなに速いコートで 打ったことないよ」と 戸惑い気味
に口をそろえて言っておりました。
ですから 慣れるのにも苦労があり 初日に 別会場で warm-upを再度やったテニプリ小僧は あそこは遅すぎて 練習にならなかったよ とご不満
だったわけです。
それで おかしかった
のが...テニプリ小僧も負けてしまって さて 帰りますか と トーナメントディレクターに お礼&お別れを言いに行きますと...
「テニプリ小僧くんは 14歳でしたよね...ぜひ 来年もまた来てくださいね
」 とおっしゃってから 「実は この大会のあと 12月に入ったらすぐに サーフェスを全部やり直しします。 来年は まともになってますから ぜひ...」と にやっ
と笑いながら 付け加えておられました。
テニプリ小僧たちの「こりゃ~速すぎる...芝生コート
じゃないんだし...」は どうやら そこでテニス
された方みなさんの声でもあったようですね。
来年ねぇ~ はてさて またもやMI州となるか MA州にするか それとも...いったいどこへ行くことになるでしょうね。 来年のお楽しみィ!です
。


と 言いますのが 通常のスケジュールに戻っての昨日のテニプリ小僧の練習

そうだったんです。
会場となったMI州のテニスコート




今まで いくつのハードコート


ですから 慣れるのにも苦労があり 初日に 別会場で warm-upを再度やったテニプリ小僧は あそこは遅すぎて 練習にならなかったよ とご不満

それで おかしかった

「テニプリ小僧くんは 14歳でしたよね...ぜひ 来年もまた来てくださいね


テニプリ小僧たちの「こりゃ~速すぎる...芝生コート


来年ねぇ~ はてさて またもやMI州となるか MA州にするか それとも...いったいどこへ行くことになるでしょうね。 来年のお楽しみィ!です
