tennis365.net テニス365ブログ 新着記事を読む ]    [ テニス365 ホームショッピングニュースログイン ]

テニプリ小僧のアメリカテニス修行記 日本生まれ、アメリカ育ち、11歳でトーナメントテニスの世界にどっぷりはまり込み、12歳でSection No.1 Playerになり、14歳で全米30位代に上がってきたテニプリ大好き、Flashyな、ド派手なテニスを愛する15歳のテニス少年の「両親」のブログ。

kaido-no1fan
<<  2007年 11月  >>
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
最近の記事
練習。。。練習。。。…
07/24 23:49
更新していま~す!
12/19 00:01
昨日日本から帰りまし…
11/02 00:29
ダビデンコ、すごかっ…
10/19 13:21
テニプリ小僧のアメリ…
10/14 00:21
我が家にテニスチャン…
10/14 00:13
テニプリ小僧2 更新…
10/06 00:21
US Openジュニ…
09/21 11:09
フェデラー敗退の衝撃…
09/18 16:14
セリーナへの罰金10…
09/14 13:32
最近のコメント
I've been …
Aaron 10/27 23:56
I'd like ,…
Claire 10/26 15:28
I've lost …
Eric 10/23 06:42
Remove car…
Noah 10/16 09:47
Your cash …
Carlos 10/13 04:27
I'd like t…
Ashton 10/07 23:23
What's you…
Savannah 10/07 02:57
Cool site …
Tristan 09/28 01:34
Will I hav…
Isaac 09/01 05:03
Could I ha…
Tristan 07/30 09:23
We're at u…
Eric 07/21 08:05
Could you …
Chloe 07/16 15:47
I really l…
Eric 07/09 22:59
Not availa…
dogkill 07/01 09:18
Where do y…
Janni 05/26 01:42
このブログサービスは「テニス365 テニスブログ」で運営しています。テニス365会員なら無料でご利用・作成いただけます。






涙なしでは語れないDouble Fault病克服法-その1

テニプリ小僧の父です。

St.Louisに来ています。

テニプリ小僧は明日の大事な一戦に備えて、床に就きましたので、お約束していたDouble Fault病(DF病)を何とか克服しつつあるテニプリ小僧のDF病克服の歴史をお話しましょう。

大分長くなりますので、その1、その2といくつかに分けてお話します。

今日はその1。どれだけ重症だったか?あまり思い出したくない歴史でもありますが、どうしてDF病にかかるかを理解するのは解決法の第一歩ですよね。何事もそうですが...

手元に2冊のノートがあります。ある試合を観戦中に、ふと、自分が大学時代、テニスサークル(大学では体育会ではなく、サークルでテニスのコーチ業に精を出していた口でした)で導入したScore Sheetを思い出しました。このオリジナルのScore Sheetは記入が結構大変なものでしたが、その中でテニプリが陥っている二つの病気、DF病とUnforced Errors病(UE病)の監視だけをする目的の表を作ることにしました。1試合をLetterサイズ(A4とほぼ同じ)のNotePadに記録していきます。克服法の第1は、一体病気はどこまで進んでいるのか?テニプリ小僧にも見せるか、あるいは、正確な数字を教えることで、本人の意識が高まります。

いくつかの効能をあげるとすれば、
1.Score Sheetに記入するという作業が出来ると、イライラしないで試合を見れるようになった。(裏返せば、DF病気がかなり進行していると、試合を見せられる人間、テニプリ母とテニプリ父のイライラはMaxに達します。ところがNoteに書き漏らしが無いように集中してMemoしますので、落着いて試合が見れるようになりました。)
2.「大事なPointでとか!」「あんなにDFしたら、そりゃ勝てないよ!」とか、試合の後に言われても、あまり意味の無いことは、このScore Sheetを始める前の1年間で、実証済みです。では、Note、とくにScore Sheetのような客観的な、無味乾燥な、数字だけを取り上げると、感情的にならずに済みます。
3.たくさんの数字、すなわちたくさんのGame Dataを集めることで、Magic Numberが浮き出てきます。これくらいのDFなら試合を壊さない、という線がわかってきたらめっけものです。
4.50ページのNote Pad2冊。すなわち、約100試合のDataを集めて、Excelで総計処理をしてみると、勝ち負けとDF数に関連が出てきます。実は、あとでわかったのですが、まあ、よく考えれば当然なのですが、対戦相手のDF数を把握することも結構重要です。

また、このようなScore Sheetをつけるマイナス面も多々あります。
1.めんどくさい。
2.試合観戦を純粋に楽しめない。
3.人が寄ってきて「何書いているのか?」と質問される。アメリカ人は「遠慮」という概念がありませんので。
4.会話をしていられない。誰かと話していると、どのようなPointであったか、1stが入ったのか、DFしたのか、わからなくなってしまう可能性が大です。
5.手にNote Padを握っていますので、拍手も出来ない。
ほかにもいろいろありますが、私がこれをはじめてから、Section内で同様のことをする人がちらほら出てきたのもなんだかうれしくなりました。しかし、その頃には、私はきっぱりとNote Padはやめました。所期の目的は達したと感じたからです。

今日のまとめです。DF病克服法その1は、1stサーブ率、2ndサーブ率、DF率、DF個数を把握して、100試合分くらいのDataを取り、それをじっくり検証する。DF病の進行度、重症度を測定するためです。テニプリが11歳のころ、1年間の記録を取りました。Sectionでも20位、Nationalなんて全くPlayしていなくて、Nationalで活躍していたDaniel君や、Anton君と話をしたと、喜んでいたうぶな頃でした。Noteをめくって行くと、ほとんどの試合で二桁のDFを犯して、相手に2ゲーム以上、UE数を足すと、4ゲーム以上分のPointを献上していたことが、わかります。こちらは3セットをPlayするのがほとんどですので、1セット分のPointをただで差し上げていた、そんな頃のテニプリ小僧が目に浮かびます。
トーナメント | 投稿者 kaido-no1fan 14:03 | コメント(2) | トラックバック(0)

St.Louis National Tournament Site写真

地元のMid Atlantic Sectionからこの大会に来ているのは、18歳のNobu先輩(同じクラブでいつもの練習相手です)と先日14歳を卒業したKevin C君。16歳のChampshipで、テニプリ小僧はKevin君と戦い、ファイナルセットのMatch Tie-Break10-8で破った好敵手です。

この3人が、揃って本戦1回戦を突破し、特にNobu君は、第8シードを、6-4、6-7、ファイナルセット7-6、Tiebreaker9-7と、4本のMatch Pointをしのいで、最後のたった一本のMatch Pointをものにして勝利を手にしました。
3時間を越す、大熱戦でした。

St.Louis National Tournament Site1
Main SiteはBubbleでカバーされたIndoorが8面あります。

St.Louis National Tounament Site2
テニプリ小僧とS君は、小さいBubbleの一番奥で戦っていました。小柄な女性のOfficialと並んでも同じくらいというくらいS君は小柄です。NetをはさんでOfficialの女性の反対側にいるのがS君。

St.Louis National Tournament Site3
今朝練習したのは、2つある別会場のひとつ、Vetta Sport Club、7面のコートはBubbleではなく、常設のIndoorです。天井も高く、照明もしっかりしています。練習するテニプリ小僧とNobu君。

St.Louis National Tournament4
別会場のもう一つはVetta Sports Clubのひとつ。合計5つのClubをSt.Louisで展開しているそうなのですが、テニスがあるのは、この2箇所だそうでうす。ここには常設のIndoorが6面あります。コートはここが一番きれいでした。

St.Louis National Tournament Site5
Nobu君は第8シードくんと、この会場の一番見やすいコートで大きな観衆を集めていました。

St.Louis National Tournament Site6
第8シード君、120マイルは出ているものすごいサーブ、Forehandは強力で、Backhandも写真のようにきれいです。
トーナメント | 投稿者 kaido-no1fan 12:41 | コメント(0) | トラックバック(0)

St.Louis National Tournament 1st Day

「座布団が飛んだ」ということで、テニプリ小僧が14&Underで現在7位のSpencer君を撃破したことはもう報告がありましたが、彼は16歳以下でも150位にランクされていますので、テニプリ小僧が、100位台と対等に戦える証明になりました。

この大会は、18歳と16歳の男女32ドローで戦われます。今日から4日までの3日間ですから、本戦も明日から2回戦わなければなりません。Playerのレベルは非常に高く、16歳の32人は、ほぼ全員が200位以内。18歳では全米Top10が二人Playしているという、Level 3としてはレベルの高いの大会です。

テニプリ小僧は、3-0とGood Startをきった後、S君に一回だけService Keepを許しただけで、残りの9ゲームを連取して、6-1、6-0。試合時間40分という完勝でした。かれこれ3年半彼の試合を結構見ていますが、これほどの完璧な試合運びを全米のTop選手に対してするとは...

ここのところ調子がよかったのは事実ですし、昨日の練習でも、King of the Court(3人のPlayerが練習する時によくやるのですが、一人のKingがReceive、挑戦者はServiceでスタートし、その分有利なのですが、3Point連取しないとKingになれません)で、30回連続でKingを守って、本人曰く「明日もこのくらいのPlayが出来ればなぁ~」本人もまさかそれ以上の試合をするとは思っていなかったでしょう。

ともかく、明日が大事です。朝勝てばベスト8進出です。
トーナメント | 投稿者 kaido-no1fan 12:19 | コメント(0) | トラックバック(0)

座布団が飛んだよ!

 いっしょに出場のNOBUくん、Kくん そして テニプリ小僧の3人ともが 本日お昼以降の試合だったので 午前中に コートをおさえてもうひと練習フォアハンドb。 いよいよ 各自 試合に臨みますパンチ


 テニプリ小僧は 本日12:30の予定でしたが テニプリ父から 「今からコートハードコートに入るよ」と 電話携帯電話をもらったのは 時計1時間ほど過ぎた1時半ごろでした。


 とにかく がむしゃらにいくだけ...悔いの残らないplayができますようにと、祈っておりました。


 そして どのくらいたったでしょう...思ったより 早く電話携帯電話がなり これって 第1セット終了なのかな、そうだとしたら 長いから 大健闘しているのかな...それとか 今から 3セットに入るよ だったらうれしいな、 いやぁ もしかして もう終わってしまったかな...ってことは...と ドキドキハートで 電話をとりました。


 すると テニプリ父が...

 「ねぇ びっくりするよ! すごいニュースだよ!」 といつもより トーンが上がった元気な声音符...

 「えぇっびっくり、 もしかして もしかして テニプリ小僧...?」 と聞くと

 「そうだよ あいつ やったよ! しかも 6-1、6-0だよ... すごかったよエクスクラメーション・マーク

 「ほんとぉ~...びっくり

 「いやぁ~ あいつにテニスラケット黄させてよかったぁ って 今日は 本当にそう思うよ...」

 テニプリ父の声を聞いた途端...その喜びの大きさが 伝わってきました。

 これが16'sではなく 14'sという土俵上での戦いであったら テニプリ小僧は スター大金星で 座布団が飛んだ勝負だったんだね~と 思ったりしているところですガハハ


 どんな試合だったのか 今夜ゆっくり 電話で本人から聞きたいなぁと 思いつつ テニプリ父の炎熱くなるであろう試合報告も待ちたいと思います。

 というわけで テニプリ小僧 大難関1回戦突破しました筋肉

 
トーナメント | 投稿者 kaido-no1fan 09:00 | コメント(2) | トラックバック(0)