2007年08月20日
Challenger Rd.32
第10シードをなんとかもらったテニプリ小僧は 1回戦はbyeで Rd.16からの登場です。
1回戦を勝ち上がってきたのは 同じく14'sからの挑戦
のJustin.Cくん。
彼は おじいちゃんがテニスコーチ。 もう既に テニス一筋と決め ホームスクール
に切り替え 最近 メキメキと腕を上げてきている
選手です。
半年ほど年下のJくんは まだ身長はありませんが 黒人特有の運動神経バリバリ選手
。 めちゃんこ足が速いし...


驚く
ことに もうポパイのような腕には筋肉
、そして 腹筋はボディビルディングの人のようです
。
テニプリ小僧に対してかなりのライバル意識
をもってぶつかってくるJくん。 今回も お互い厳しいdrawの中でのつぶしあい
ですから 燃えています
。
第1セットは ものすごい攻防でした。 テニプリ小僧のスタートは ちょっと遅かったのですが 2-3、3-4、4-5、5-6と離れずについていき Jくんに譲らず6-6として タイブレークとなりました。
3-3で 1回目のチェンジコート、6-6で2回目のチェンジコート、Jくん7-6で セットポイントになりますが テニプリ小僧が落ち着いて取り返し7-7。
ここから2ポイント差をつけるのに ふたりは 観客を集めるほどの激しい打ち合い
を繰り広げます。 互いにセットポイントが交互にやってきつつ とうとう14-14に。
ここで Jくんが ネットにつめて来たテニプリ小僧に速さのあるロブをあげ、抜かれたテニプリ小僧は背を向けて猛ダッシュ
し、 出ました
股下打ち...
ネット
スレスレで 見事打ち返し それを もらった!と 待ち構えていたJくんが ボレーで逆方向に決めようとしたのですが ボール
はネット
に突き刺さってしまいました。
Oh、my...
と どよめき と またテニプリ小僧が またやったぞと 拍手が起こり さすがに Jくんも苦笑い
。
15-14としたテニプリ小僧が 最後は Jくんを左右に振り Jくんが苦しい姿勢から打ち返した球が 大きくサイドをアウトして16-14。
Jくんがっくり
テニプリ小僧 ついにとったぁ
の長い長いタイブレークでした。
こうなると 2セット目は テニプリ小僧のゲームとなり 5-0リード。 ここから Jくん必死に5-2としますが 反撃もそこまでで テニプリ小僧が 7-6、6-2で勝ちました
。
たくさんの拍手の中 硬く握手して 肩をたたきあい 互いの健闘を称えていました。
いい試合だったよ、 テニプリ小僧。
1回戦を勝ち上がってきたのは 同じく14'sからの挑戦

彼は おじいちゃんがテニスコーチ。 もう既に テニス一筋と決め ホームスクール


半年ほど年下のJくんは まだ身長はありませんが 黒人特有の運動神経バリバリ選手








テニプリ小僧に対してかなりのライバル意識




第1セットは ものすごい攻防でした。 テニプリ小僧のスタートは ちょっと遅かったのですが 2-3、3-4、4-5、5-6と離れずについていき Jくんに譲らず6-6として タイブレークとなりました。
3-3で 1回目のチェンジコート、6-6で2回目のチェンジコート、Jくん7-6で セットポイントになりますが テニプリ小僧が落ち着いて取り返し7-7。
ここから2ポイント差をつけるのに ふたりは 観客を集めるほどの激しい打ち合い

ここで Jくんが ネットにつめて来たテニプリ小僧に速さのあるロブをあげ、抜かれたテニプリ小僧は背を向けて猛ダッシュ




ネット



Oh、my...


15-14としたテニプリ小僧が 最後は Jくんを左右に振り Jくんが苦しい姿勢から打ち返した球が 大きくサイドをアウトして16-14。
Jくんがっくり


こうなると 2セット目は テニプリ小僧のゲームとなり 5-0リード。 ここから Jくん必死に5-2としますが 反撃もそこまでで テニプリ小僧が 7-6、6-2で勝ちました

たくさんの拍手の中 硬く握手して 肩をたたきあい 互いの健闘を称えていました。
いい試合だったよ、 テニプリ小僧。
コメント
この記事へのコメントはありません。