2007年08月30日
親はなくとも...。
今日から始まる16'sの Nationalトーナメント...今回は テニプリ小僧は テニプリ父&母とではなく 友だちAntonくんといっしょに行くことになりました
。
既に 親なしで何度かトーナメントに行ったことはありますので 特に心配は...というより だんだん 親離れ&子離れのステップを踏み始めている
といったところでしょうか。 本人は 親なしで行く時は とてもうれしそう
です。ただ、 うれしいのはいいのですが 自己管理がまだよくできてない
ので トーナメント先で 苦労もあるようです
。
今回は 初日をAくんママと 2日目をみんないっしょに、 そして3日目以降を テニプリ父&母が Aくんとテニプリ小僧といっしょにいることになりました。
というわけで 早朝にNYへ出るので テニプリ小僧は 昨夜からAくんの家に泊めてもらっておりまして 今頃は ドライブ中
だと思われます。
つい 親がいないと...ということが 少しずつなくなってきているようですが これから だんだん 自分で...という機会を増やしていかなきゃかなと 思っているところです。 まぁ まだまだ 本人たちだけで...ということは 現実問題としても できませんが。(誰かが連れて行く 誰かと泊まらなきゃですから)
今日の試合は 本人の報告でしかわかりませんが さて いったいどうなることでしょう。
初戦を突破できたら いいけどなぁ~。
親はなくとも がんばれよ!

既に 親なしで何度かトーナメントに行ったことはありますので 特に心配は...というより だんだん 親離れ&子離れのステップを踏み始めている




今回は 初日をAくんママと 2日目をみんないっしょに、 そして3日目以降を テニプリ父&母が Aくんとテニプリ小僧といっしょにいることになりました。
というわけで 早朝にNYへ出るので テニプリ小僧は 昨夜からAくんの家に泊めてもらっておりまして 今頃は ドライブ中


つい 親がいないと...ということが 少しずつなくなってきているようですが これから だんだん 自分で...という機会を増やしていかなきゃかなと 思っているところです。 まぁ まだまだ 本人たちだけで...ということは 現実問題としても できませんが。(誰かが連れて行く 誰かと泊まらなきゃですから)
今日の試合は 本人の報告でしかわかりませんが さて いったいどうなることでしょう。
初戦を突破できたら いいけどなぁ~。

2007年08月30日
試合前日の練習
今日は 明日からのNationalトーナメントに向けて テニプリ小僧といっしょに練習できたら...というAntonくんの希望を Coach Claudeにきいてもらって いっしょにAくんも連れて クラブ
へと行きました。
テニプリ小僧のプライベートレッスンの時間も 相手がAくんとなって かなり気合の入った
良い練習ができました。
テニプリ母も ずっと練習を見ていたのですが 仲間であり だけど ライバルである相手との練習というのは 気合の入り方が違って とても良い練習になりますね
。 もちろん これがいつもいつものことであると だらけてしまう部分も出てくるのでしょうが こうして MくんやDくんとも そうですが 時折 声を掛け合って いっしょに練習する
ことは 本当に良いことだと思います。
ということで Aくんも 汗だくのくたくたになるまで 走りまわされ 先輩たちとのポイントゲームもできて ふたりとも にっこり
大満足の練習ができました。
実は このふたり...お互いに 1回戦を勝ち上がると 2回戦で戦わなければならないのです
。
前回のChampionshipでテニプリ小僧が 5月のNationalではAくんが 接戦で勝っています...次はどうなるでしょうか
いやぁ そんなことを心配する前に お互いに まずは 初戦突破を目標に がんばるのみですね
ダブルス
もいっしょだし!
たっぷり&しっかり良い練習ができ いよいよNYへと出陣です。
がんばれよ~。

テニプリ小僧のプライベートレッスンの時間も 相手がAくんとなって かなり気合の入った

テニプリ母も ずっと練習を見ていたのですが 仲間であり だけど ライバルである相手との練習というのは 気合の入り方が違って とても良い練習になりますね


ということで Aくんも 汗だくのくたくたになるまで 走りまわされ 先輩たちとのポイントゲームもできて ふたりとも にっこり

実は このふたり...お互いに 1回戦を勝ち上がると 2回戦で戦わなければならないのです

前回のChampionshipでテニプリ小僧が 5月のNationalではAくんが 接戦で勝っています...次はどうなるでしょうか

いやぁ そんなことを心配する前に お互いに まずは 初戦突破を目標に がんばるのみですね



たっぷり&しっかり良い練習ができ いよいよNYへと出陣です。

2007年08月30日
欠席届
ハイスクールが始まって早々ですが 今日 テニプリ小僧は 欠席届を持って学校へ行きました。 明日からNYで行われる L3のNationalトーナメントに出場するために 明日から2日間学校を休むからです
。
テニプリ小僧と仲良しAntonくんは 明日 16'sのNationalにいよいよ
デビューします。 32名の出場者枠に入れて 大喜び
の反面、 学校側の厳しい反応に ハイスクール生活でのテニス
と勉強
の両立の難しさ
を 早速感じています。
学校側からは 今後 テニストーナメント
で 何日休むことになるのか、今後の予定を知らせてほしいと言われました。 そして 学校側では テニスでの欠席をどう取り扱うかを 検討しているとのこと...。
今後は かなり的を絞って トーナメント選びをしなければならなくなりそうです。
とにかく 高校サイドは Nationalトーナメントレベルのテニスプレーヤーを初めて、しかも Antonくんとテニプリ小僧のいきなりふたり
を迎えたことで 色々と戸惑いがあるようです。 もちろん、 そんなフレッシュマンを大歓迎
で迎えてくださっていますので ありがたいことでもあります。
同級生ですから ふたりそろって同じトーナメントに出ることは かなり多くなりますので なお目立ってしまいますね...
早速 Aくんとテニプリ小僧は 2日分の遅れを 帰ってきたらすぐに取り返すべく make-upしなければなりません。 明日からのいない2日の間に 小テストなどが なければいいのですが...。
勉強とテニスの両立... ふたりの行っているハイスクールは かなり競争が激しい
ところなので 普通以上に厳しいことになりそうです。
とにかく がんばらなくちゃね... 今まで通り 学業が1で テニスが2 という姿勢でやっていくことに変りはないのですから...。

テニプリ小僧と仲良しAntonくんは 明日 16'sのNationalにいよいよ





学校側からは 今後 テニストーナメント

今後は かなり的を絞って トーナメント選びをしなければならなくなりそうです。
とにかく 高校サイドは Nationalトーナメントレベルのテニスプレーヤーを初めて、しかも Antonくんとテニプリ小僧のいきなりふたり



同級生ですから ふたりそろって同じトーナメントに出ることは かなり多くなりますので なお目立ってしまいますね...

早速 Aくんとテニプリ小僧は 2日分の遅れを 帰ってきたらすぐに取り返すべく make-upしなければなりません。 明日からのいない2日の間に 小テストなどが なければいいのですが...。
勉強とテニスの両立... ふたりの行っているハイスクールは かなり競争が激しい

とにかく がんばらなくちゃね... 今まで通り 学業が1で テニスが2 という姿勢でやっていくことに変りはないのですから...。