2007年11月05日
おかえりなさい。
夕方の飛行機
で帰るというところまで Nobuくん、Kくん親子 そしてテニプリ親子は いっしょだったので 本日は のんびりレイトチェックアウトをし 持って行った宿題
も済ませて 午後は いっしょに ぶらぶらお店などを見て回り
ちょこっとお買い物もしたそうです
。
そして お昼&夕飯
のような食事をし 最後に空港でお別れ解散...それぞれの帰路に着き 無事に帰ってまいりました。
今大会 みんな1勝で終わってしまったけど...それぞれにとっては 大切なポイントとなったし 何よりもいっしょに 喜んで
悔しがって
ずっといっしょ...偶然の3人組は 年も違うけど ずい分気が合って 楽しいトーナメントになったようです
。
今月末のL2Nationalも おかげさまで テニプリ小僧は 出場権獲得
...KくんもいっしょにMI州へ行くようだし Nobuくんは 18'sで OH州を目指します。 今大会で得たことを大切に そして 見つけた自分の課題に向き合って あとのほぼ2週間しっかりまた練習
ですね。
テニプリ小僧にとって これが 16's National挑戦での初めての一勝となったわけで 12才では 14's Nationalへの挑戦は 1回しかできなかったし 1勝もあげれなかったのですから しかもこの初めての1勝は TOP選手から奪えたものでしたから 上等だったよ...
と ちょっとがっくり
のテニプリ小僧に 元気出せよ~と 空港からの帰り道の車
の中で話しながら帰ってまいりました。
また 明日から 気持ちを新たに
がんばらなくちゃですね...
おかえりなさい そして お疲れ様でした、テニプリ小僧&テニプリ父...。




そして お昼&夕飯

今大会 みんな1勝で終わってしまったけど...それぞれにとっては 大切なポイントとなったし 何よりもいっしょに 喜んで



今月末のL2Nationalも おかげさまで テニプリ小僧は 出場権獲得


テニプリ小僧にとって これが 16's National挑戦での初めての一勝となったわけで 12才では 14's Nationalへの挑戦は 1回しかできなかったし 1勝もあげれなかったのですから しかもこの初めての1勝は TOP選手から奪えたものでしたから 上等だったよ...



また 明日から 気持ちを新たに


おかえりなさい そして お疲れ様でした、テニプリ小僧&テニプリ父...。
【 自分はそういう力もあるんだと 小さな自信の材料のひとつにして 】 テニプリ母さんの
言われるとうりですね~ チャレンジの大きな大会での 1勝大金星 その後のテニプリ小僧君
を大きく飛躍させるであろうと 私も信じています。
【 残像を見ながらテニスをしているの 】 テニプリ父さんのレポートも臨場感あふれる記事で
私も何気に 試合前 試合後 どのように分析した話を拓磨にすべきか 参考になりました。
ただ ・・・ 私は記事にはできないとおもいますが (笑)
いつもコメントありがとうございます。ペースのないBallを強打して、正確にPlacementできてこそ、本当の実力だと思いませんか?まだまだ、最初の一球目。つまり、攻撃を自分から仕掛け、ラリーの支配権を手にするBallの配球がへたくそです。今回の本戦2回戦は、このBallを9割がたミスしていました。相手のBallにペースがなく、待ちきれないので、軸がずれ、Ballがポカーンと、Spin不足のまま、Baselineを超えてしまう。StrokeのミスはほとんどがこのPatternでした。絶好調から絶不調まで、あっという間に転げ落ちていく姿を今回は見ました。ゼッ不調時の底上げをこの2週間で図ります。